会員・各期情報>各期別情報
 
 

             各期の皆様からの、同期に係る情報の投稿をお待ちしております。
            「事務局通信>投稿・情報受付」の連絡フォームから、どしどしご連絡下さい。




   第15期だより


   「パスワード付ページのご案内」

   
 15期のページには、15期生内部向けのコンテンツを用意しています。
     こちらのリンクへお進み下さい  
15期のページ
    (若葉会幹事より連絡されたID・パスワードの入力が必要です。)


 
    
 
 
   第15期だより

   
2019年度 教駒15期同期会実施のご報告(開催日 2019年10月19日(土))


                                         報告者 15期 羽鳥敏夫

   

     15期では、毎年10月第3土曜日に恒例化した同期会を、本年も昨年の計画通り2019年10月19日
     (土)12:00−14:00にて開催致しました。2019年度15期同期会幹事に成り代わりまして、
     会の模様をHPに寄稿させていただきます。
     会場は、東京駅から直ぐの新丸ビル北側に位置する、三菱UFJ信託銀行本店ビルB1
     「欧風ダイニング ポールスター」、東京駅からは近く、広さも適切なホールであり、大変好評
     でした。この昨年の評価を受け、今年も同会場に設定されました。
     今年度は参加者が少なめの46名でしたが、それでも、久し振りの参加者も加わり、大賑わいの
     楽しい歓談のひと時を持つことができました。
     なお、参加予定であったN君は、台風19号の影響を受け、欠場せざるを得なくなりましたが、
     毎日、高層階迄の上り下りで脚を鍛えて次のゴルフ大会に備えているとのことです。一刻も早い
     日常生活への復帰を祈念申し上げます。
     今回、諸般の事情で参加できなかった方も、次回は是非ご都合をつけてお集まりいただけます
     よう、今から、来年度の日程も併せて通知させていただきます。

     今回幹事は、中島俊明、浜岡裕美(青木洋一君の代行)の両君にご担当いただきました。
     (お疲れ様でした。青木君は、このレポートを北京の空から眺めて下さい)


     1.開催日時:2019年10月19日(土)12:00-14:00
     2.開催会場:「欧風ダイニング ポールスター」
     3.会場住所:千代田区丸の内1-4-5 三菱UFJ信銀行本店ビルB1 
     4.会場電話:03-3217-7411 
     5.参加者:46名 
     6.残念不参加ながらもメッセージを寄せてくれた方:24名

     次回幹事は、内保 純、馬場政一の両君にご担当いただきます。(どうぞ、よろしく)
     1.次回開催確定日: 2020年10月17日(土) 12:00-14:00
     2.次回開催会場:  幹事検討着手(横浜方面案の提示があり、不安の声も?)
     注:年齢を重ねてきた我々には、土曜日かつ昼間が相応しくもあり、この原則で開催継続。
     注:愛煙家に対するご配慮もお願い致します。

     以下、今回同期会の特記事項です。
   
     1.開宴前に、残念ながら2019年7月17日故人となられた萩原哲雄君に想いを馳せました。
     2.比較的久し振りの参加あるいは演説希望3名から近況報告等のご挨拶がありました。
       今西健一君(真実と夢の狭間)、頭川正昭君(ハザードマップ解説)、野村康秀君(弁理士の
       世界) 
     3.お知らせ(馬場政一君 個展開催
       馬場君は、スケッチ旅行を楽しんでいますが、その作品が鎌倉にて個展として展示されます。
       毎年、恒例となっております。今年が駄目なら、来年是非お立ち寄りください。

              


     4.追加お知らせ 「潮首岬(しおくびみさき)に郭公(かっこう)の鳴く」平石貴樹著 の紹介

       その後、15期同期生の平石貴樹君から、新刊ほやほやの情報が届きましたので、ここに
       紹介させていただきます。日本では、本格的推理小説作家が極めて少数となって、
       内田康夫氏に代表されるような、紀行推理小説の類が幅を利かせていますが、是非、
       与えられた情報を基に、謎解きを読者と競い合う様式の本格推理小説を堪能して下さい。
       以下、本人からのメッセージです。

      さて私事で恐縮ですが、このほど3年ぶりに探偵小説の新刊が出ました。
      「潮首岬に郭公の啼く」というタイトルで、版元は光文社です。  
       今回はソフトカバーながら文庫や新書ではなく、ふつうの書籍の大きさです。
     発行部数が少ないので全国どこの本屋でも置いているかどうか、自信がありません
    (というより、ありえません)が、アマゾンなどでは
20191022日あたりから
     発売開始になるようですので、興味のおありのかたはポチっていただけましたら
     幸いです。
中身はともかく、表紙は美人3姉妹のマンガ的なイラストで、思わず手に
     取りたくなる出来栄えです。(この3姉妹が被害者になります)。
    

       
                      


     以下、会場での15期集合写真と懇談の様子です。欠場者の皆さんもどうぞ懐かしんでご覧
     下さい。(集合した位置の採光悪く、また、解像度低い設定のまま撮影してしまった結果、
     良く撮れていません。何卒、ご容赦下さい)

                            集合写真
         
 
         次回幹事1+今回幹事2             次回幹事2
             

     真実なのに夢の中なのか?    ハザードマップとは?     弁理士の世界とは?
         

                            懇談模様
  

  

   重見君指揮の下、校歌を合唱           T君率いる有楽町駅前での2次会風景
         

   ではまた、次回2020年10月17日(土)での再会を今から楽しみにしています。   以上

 ページのトップに戻る
 
 
 
   第15期だより

     2019年度 筑駒15期第34回ゴルフ大会(秋の陣)ご報告


                                          報告者 羽鳥敏夫(15期)

   15期のゴルフ大会は、2002年3月24日に第1回大会を開催した後、今回2019年10月1日(火)の
   開催をもって、第34回目の大会となりました。第34回大会は、当初2019年5月21日開催の予定
   でしたが、雨天順延となったものです。今回も雨雲予想が出されていましたが、幸い、当日は
   秋晴れ、無風、絶好のゴルフ日和となりました。
   総参加者数は17名とやや寂しい数字でしたが、楽しく集うことができました。ハンディキャップ戦に
   変更はなく、予想通りハンデにやや恵まれた豊岡君が順当な優勝を遂げました。

   反省会では、こよなくゴルフを愛した故萩原君に献杯を捧げた後、語り合いました。また、今回も
   竹内君、大山君、両名の参戦があり、通算34回となった本大会全試合出場記録を維持しました。
   ところで、2018年12月5日に左脚骨折という重傷を負った羽鳥君が、リハビリ中ながらもゴルフ復帰
   に漕ぎつけ、どうにか歩行ゴルフを最後まで完遂しました。成績は伏せておくとして、健闘を称え
   今後の完全復活に期待したいと思います。

   以下、結果の概要と次回の予告です。

   開催日  2019年10月1日(火) 晴天、無風
   会場   小山ゴルフクラブ (栃木県JR小山駅より直のところ)
        〒323−0014 栃木県小山市喜沢1140 (電話 0285-22-0975)
   15期生の宮澤君を通していつも通り便宜を図って貰いました。 この場を借りて改めて宮澤君に
   厚く御礼申し上げるとともに、初優勝早期実現を引き続き祈念!

   今回幹事   大山賢治 (浜岡裕美君も幹事でしたが、腰痛で残念欠場)
   参加者 17名 (3組OUTスタート、2組INスタート) 
   優勝      豊岡秋久  52/48/100/26/74  (+2)
   準優勝     伊藤文雄  41/47/88/11/77    (+5)
   3位       竹内健一  45/48/93/14/79  (+7)
   BG       伊藤文雄  41/47/88
   NP       8H 田中文行 竹内健一 16H 該当者なし  
   DC       13H 宮澤俊充

   次回幹事 豊岡秋久 金澤真一  
  
   次回開催予定日 2020年5月19日(火)9:38 スタート OUT3組、IN3組(第35回大会)
   次回開催会場  定例会場の小山ゴルフクラブ


   以下、記念写真をお楽しみください。


     試合開始前 出場者17名全員集合(この画面だけクリックすると別画面で拡大表示します)
           
      

         優勝者             準優勝者            3位者
           
 優勝か??(左:次期優勝候補)調子いいとゴルフは楽しいね! えー、次回のハンデは!

                  OUT1組目の1番ホール・1組目
                 
          私が幹事、私は前々回涙の優勝、私が次回の優勝候補

    小山G.Cでの第1次反省会
        
       
    小山駅前の居酒屋「だるま」にて、第2次反省会
    
                      飲むためにゴルフをする面々!

        では皆さん、次は2020年5月19日(火)に、小山GCで元気にお会いしましょう!

 ページのトップに戻る
 


  第15期だより

   2018年度 筑駒15期第33回ゴルフ大会(秋の陣)ご報告


                                          報告者 羽鳥敏夫(15期)
  
  
   15期のゴルフ大会は、2002年3月24日に第1回大会を開催した後、今回2018年11月6日(火)の
   開催をもって、第33回目の大会となりました。これまでの大会は32回とも全て天候に恵まれてきて
   おり、今回も雨無しの予報が続いてきました。しかしながら、当日は、ほぼ終日雨に見舞われ、
   遂に雨無し記録は途絶えるところとなりました。それでも、気温が比較的高かったこと、無風で
   あったことが幸いし、雨足も強くは無く、雨中とは云いながらも、プレーが嫌になるような事はなく、
   十分にプレーを楽しむことができました。
   総参加者数も前回の18名から22名へと増加したことは何より喜ばしい限りで、和気あいあい集う
   ことができました。ハンディキャップ戦に変更はなく、また、誰にでも優勝のチャンスがあった
   筈ですが、蓋を開けてみれば、浜岡君がダントツでの優勝を遂げました。ネットスコアがアンダーと
   なったのは実に久し振りのことです。誠におめでとうございます!

   ところで、前回までに大山君、萩原君は総打数が3,000超えとなっていましたが、これに加えて
   今回、竹内君、深田君が見事に3,000打数超えとなりました。4名の方々に敬意を表したいと存じ
   ます。
   なお、通算33回の大会全試合に参加を続けているプレーヤーは、竹内君と大山君の2名です。
   きっと、人生の最後迄出場されるものと、周囲も期待しているところです。

   以下、結果の概要と次回の予告です。

   開催日  2018年11月6日(火) 雨、無風
   会場   小山ゴルフクラブ (栃木県JR小山駅より直のところ)
       〒323−0014 栃木県小山市喜沢1140 (電話 0285-22-0975)
   15期生の宮澤君を通していつも通り便宜を図って貰いました。 この場を借りて改めて宮澤君に
   厚く御礼申し上げるとともに、初優勝早期実現を祈念致しております!

   今回幹事   深田 隆  大山賢治
   参加者 22名 (3組OUTスタート、3組INスタート) 
   優勝      浜岡裕美  43/42/85/15/70  (‐2)
   準優勝     青木洋一  58/48/106/31/75  (+3)
   3位 伊藤文雄  46/44/90/13/77 (+5)
   BG 浜岡裕美  43/42/85
   NP    8H 該当者無し 11H 鳥越俊介 天岩照夫  
   DC 13H 竹内健一 田中文行
   次回幹事 浜岡裕美  大山賢治  

   次回開催日 2019年5月21日(火)9:31 スタート OUT3組、IN3組(第34回大会)
   次回開催会場  定例会場の小山ゴルフクラブ


   以下、記念写真をお楽しみください。

            
     試合開始前 出場者22名全員集合(この画面だけクリックすると別画面で拡大表示します)

          優勝者             準優勝者              3位者
          
     ゴルフって簡単だね!  何故か画像消失 右端の好男子! どうしても崩れないな!

                  OUT1組目の1番ホール・ティーショット

          
    スムースなスイングだろー!    前に流れたかなー?      後ろに残しすぎたかなー?

                      小山G.Cでの第1次反省会
  
       
                                 何で君が優勝??   えーと、優勝者は・・・

                小山駅前の居酒屋「だるま」にて、第2次反省会

              
           飲むためにゴルフがある! ゴルフのために飲んで心をリセットする!

         では皆さん、次は2019年5月21日(火)に、小山GCで元気にお会いしましょう!



 ページのトップに戻る



  第15期だより

   
2018年度 筑駒15期同期会実施のご報告(開催日 2018年10月20日(土))


                                         報告者 15期 羽鳥敏夫

 
     15期では、毎年10月第3土曜日に恒例化した同期会を、本年も昨年の計画通り2018年10月
     20日(土)12:00−14:00にて開催致しました。2018年度15期同期会幹事に成り代わりまして、
     会の模様をHPに寄稿させていただきます。

     会場は、東京駅から直ぐの新丸ビル北側に位置する、三菱UFG信託銀行本店ビルB1
     「欧風ダイニング ポールスター」、東京駅からは近く、広さも適切なホールであり、大変、
     好評でした。来年の同期会も同会場が既に有力な候補として挙がっています。
     少しずつの参加者減少が気になるところではありますが、今年度も昨年度(53名)同様に
     51名の参加者を得て大盛会となりました。久し振りの参加者も加わり、実に楽しい歓談の
     ひと時を持つことができました。
     今回、諸般の事情で参加できなかった方も、次回は是非ご都合をつけてお集まりいただけます
     よう、今から、来年度の日程も併せて通知させていただきます。

     今回幹事は、辻周一、金澤真一の両君にご担当いただきました。(お疲れ様でした)

     1.開催日時:2018年10月20日(土)12:00-14:00
     2.開催会場:「欧風ダイニング ポールスター」
     3.会場住所:千代田区丸の内1-4-5 三菱UFJ信銀行本店ビルB1 
     4.会場電話:03-3217-7411 
     5.参加者:51名 
     6.残念不参加ながらもメッセージを寄せてくれた方:33名
     7.今回は、同期生への連絡に係る幹事の精密なフォローがあり、以下の状況もグラフ付きで
     報告がありました。(今後の参考のため、ここに記しておきます)
     高校1年での当初同期生は総数176名。その後の推移として、故人17名、連絡不可あるいは
     連絡不要者 12名、郵便で連絡 18名、メールで連絡 129名となります。
     結果は、出席51名+欠席33名=84名の方から連絡があったということです。
     但し、出欠を検討保留している間に失念したケースもそこそこあったものかと推察されます。

    次回幹事は、青木洋一、中島俊明の両君にご担当いただきます。(どうぞ、よろしく)
    
     1.次回開催確定日: 2019年10月19日(土) 12:00-14:00
     2.次回開催会場:  幹事検討着手(今回と同会場も有力候補で予約済とのうわさも有り)
     注:まだまだお仕事継続中の方も多くいらっしゃいますので、土曜日開催を継続。
     注:愛煙家に対するご配慮もお願い致します。

    以下、今回同期会の特記事項です。
    
    1.開宴前に、残念ながら故人となられた荒井晴仁君、小川仁君を弔って、黙祷を捧げました。
    2.50年来の参加、比較的久し振りの参加者3名から近況報告等のご挨拶がありました。
    
    @岡山 博君(仙台日赤病院呼吸器科内科医) 
     東日本大震災以降、精力的に放射能に係る見解(原発廃止)を発表してきています。今回は、
     放射能の影響につき解説があり、小冊子も10数部配布してくれました。

    A萩原 徹君(今もフルタイムで活躍中)
     50年ぶりの参加でした。インターネット関連事業の開発・創成期で活躍、今も相当な収入を
     維持している旨自ら紹介。然らば、次々回の幹事お願いかな?

    B平山 修君 
     理系の准教授で、物理等が専門でしたが、数年前に趣味で始めたフランス語にはまり、
     何とフランス文学を翻訳し、2018年9月25日出版する迄に至っています。あまりに凄いですね。
     原著 マルセル・エメ「名前のない通り・小さな工場」訳 平山 修 文庫版本体800円(税別)

    3.筑駒70周年記念事業に係る進捗状況の説明と募金参加へのお願いが、若葉会15期幹事より
      ありました。
    @50周年記念会館の改修増築に係る募金が進捗中で、目標額1億円に対して、10月17日時点
     で905万円不足の状況。1口1万円なるも、「1口未満の寄附も歓迎」と執行部よりも
     説明されていることを強調し、金額の多寡に拘らず募金参加への呼び掛けがされました。
    A70周年記念誌が2018年8月に刊行されましたが、15期からは、平石貴樹君が代表し
     「中井貫太のこと」のタイトルで寄稿しています。記念誌を手にしていない人も勘案され、
     該当1ページのコピーが、当日、全員に配布されました。誰もが中井貫太君に会いたがって
     います!

    4.お知らせ(小生の勝手な判断による掲載ですが、ご理解願います)
     馬場政一君 個展開催
     馬場君は、スケッチ旅行を楽しんでいますが、その作品が鎌倉にて個展として展示されます。
     以下を参照され、鎌倉ブラブラの機会等に是非お立ち寄り下さい。

             


   以下、会場での15期集合写真と懇談の様子です。欠場者の皆さんもどうぞ懐かしんでご覧下さい。

      
            集合写真(写真をクリックすると別画面で拡大できます)

            
         左1+今回幹事2(計算に余念がない)            次回幹事

                      以下、懇談風景
   


  


   


   


   


   


          
     放射能とは             インターネットの開発      フランス語に嵌る


   


          
     「中井貫太のこと」        来年の幹事Nです!        来年の幹事Aです!


  


     最後に、重見君指揮の下、校歌を合唱、集合記念撮影し、そしてお開きになりました
        
    この後、2次会に向けてそれぞれ散っていきました。その一部を以下に紹介いたします。


      
                 T君率いる有楽町駅前での2次会風景


    ではまた、次回2019年10月19日(土)での再会を今から楽しみにしています。   以上

 ページのトップに戻る



   第15期だより

 
 
2018年度 筑駒15期第32回ゴルフ大会(春の陣)ご報告


                                          報告者 羽鳥敏夫(15期)


     15期のゴルフ大会は、2002年3月24日に第1回大会を開催した後、今回2018年5月22日(火)の
     開催をもって、第32回目の大会となりました。これまでの大会は全て天候に恵まれてきており、
     今回も晴天、微風の絶好のコンディションでした。当日、期待した怪我が治らず無念の欠場者も
     残念ながら現れてしまいましたが、総参加者数18名、皆で楽しく集うことができました。
     ハンディキャップ戦に変更はなく、また、誰にでも優勝のチャンスがある状況で、同スコアが
     続出しました。
     そうした混戦の中、遂にやりました。深田君が苦節10年、悲願の初優勝を飾ることができました。
     (ここは今回、特別に赤字表示です)。しかも、2位に3打差つけての堂々たる優勝です。
     目は潤んでいたようにみえました。誠におめでとうございます。優勝によってハンデは一気に
     10下がったものの、出場毎に賞非獲得者にはハンデが1打付与されるため、年2回の出場を
     順調に果たせば、5年以内に次の優勝チャンスが見えてきます。そうした優勝待機組の
     メンバーが殆どです。さて、次回第33回の優勝は誰の頭上に輝くことでしょうか?
     なお、前回優勝した中島君が、ハンデを大幅に減らされながらも、準優勝に食い込んだのは
     流石でした。

     以下、結果の概要です。

         開催日  2018年5月22日(火) 晴天、微風
         会場   小山ゴルフクラブ (栃木県JR小山駅より直のところ)
         〒323−0014 栃木県小山市喜沢1140 (電話 0285-22-0975)


         15期生の宮澤君を通していつも通り便宜を図って貰いました。 この場を借りて
         改めて宮澤君に厚く御礼申し上げるとともに、当然の次回初優勝を祈念致しております!

         今回幹事 中島俊明  山田晴通

         参加者   18名 (3組OUTスタート、2組INスタート)

         優勝     深田 隆  54/52/106/33/73 (+1)

         準優勝    中島俊明  49/43/92/16/76  (+4)

         3位      鳥越俊介  44/41/85/8/77   (+5)

         BG       鳥越俊介  44/41/85

         NP       3H 河田敏一 16H 浜岡裕美 羽鳥敏夫 

         DC       7H 河田敏一 羽鳥敏夫

         次回幹事   深田 隆  大山賢治 

         次回開催日  2018年11月6日(火)9:31 スタート OUT3組、IN3組(第33回大会)
         次回開催会場  定例会場の小山ゴルフクラブ



         以下、記念写真をお楽しみください。

        
     試合開始前 出場者18名全員集合(この画面だけクリックすると別画面で拡大表示します)


            優勝者              準優勝者              3位者
     
      苦節10年優勝に感涙!     まさか準優勝に入るとは!    どうしても入賞してしまう!

         今回は、マドンナとのツーショット副賞は優勝者だけに限定しました!特別です!


            IN第2組 阿久津文男君(中央)が、15期コンペ初参加、記念写真です!
                   
             右の者、前日階段で転び右足裂傷!(悪かったスコアの言い訳?)


                 小山G.Cでの第1次反省会                  今回幹事両名
     


               小山駅前の居酒屋「だるま」にて、第2次反省会
     
              飲むためにゴルフがある!ゴルフのために飲んで鋭気を養う!


            
                                       優しい女将さん!


          では皆さん、次は2018年11月6日(火)、小山G.Cでお会いしましょう!!

 ページのトップに戻る
 
 

   第15期だより

 
 
2017年度 筑駒15期第31回ゴルフ大会(秋の陣)ご報告


                                          報告者 羽鳥敏夫(15期)

    15期のゴルフ大会は、2002年3月24日に第1回大会を開催した後、今回2017年11月14日(火)の
    開催をもって、第31回目の大会となりました。これまでの大会は全て天候に恵まれてきており
    ます。今回は午後になって5ホール程度弱い雨に見舞われましたが、大した影響は無かったと
    いうことで、雨無きジンクスを強引に維持することと致します。周辺の都県で雨の降る中、
    栃木県だけは奇跡的に雨天の予報が発せられず、結果的にも雨を感じることなくプレーできた
    のでした。
    総参加者数18名は少し淋しいところではありましたが、皆で楽しく集うことができました。
    ハンディキャップ戦に変更はなく、本大会での経歴が少ないことから優勝を遠慮していた中島君
    が本領を発揮し、目出度くさらりと初優勝を飾ることとなりました。誠におめでとうございます。

    以下、結果の概要です。

    開催日  2017年11月14日(火) 曇り後半一時弱雨、無風

    会場   小山ゴルフクラブ (栃木県JR小山駅より直のところ)

         〒323−0014 栃木県小山市喜沢1140 (電話 0285-22-0975)

    15期生の宮澤君を通していつも通り便宜を図って貰いました。 この場を借りて改めて厚く御礼
    申し上げます。

    今回幹事 鳥越 俊介・重見 直
       
        参加者 18名 (5組INスタート) 
        優勝       中島俊明  45/54/99/24/75 (+3)
        準優勝     内保 純  42/49/91/14/77  (+5)
        3位       竹内健一  45/47/92/15/77 (+5)
        BG        鳥越俊介  41/50/91
                 内保 純  42/49/91
        NP        16H  浜岡裕美  3H 内保 純
        DC        7H  鳥越俊介

    次回幹事 中島俊明 山田晴通 
 
    次回開催日 2018年5月22日(火)9:31 スタート OUT3組、IN3組(第32回大会)

    次回開催会場  定例会場の小山ゴルフクラブ


    以下、記念写真をお楽しみください。

            
    試合開始前 出場者18?名全員集合(この画面だけクリックすると別画面で拡大表示します)
   
             
            優勝者            準優勝者            3位者
        まさか優勝なんて!!  今回は優勝の筈だったのに! どうやっても入賞してしまう!
        上位3名のみ、小山GCのマドンナとツーショットして貰えます!


   
                         スタート前微調整

             
                第1組トップバッター(BG王者)の 一挙手一投足

                            
               第1組 2番手の登場      第1組 3番手登場

  
      第2組目          第3組目          第4組目          第5組目
                                 (あれ、もう2人は?)  (あれ、もう1人は?)

  
                       小山G.Cでの第1次反省会

  
                 小山駅前の居酒屋「だるま」にて、第2次反省会

           
        大ママお孫さんと一緒!    懸崖作りの菊             菊の盆栽
                                  ゴルフはまず眼の保養から!!

           では皆さん、また、2018年5月22日(火)小山GCでお会いしましょう!

 ページのトップに戻る

 

   第15期だより

   
2017年度 筑駒15期同期会実施のご報告(開催日 2017年10月21日(土))


                                         報告者 15期 羽鳥敏夫


      15期では、毎年10月第3土曜日に恒例化した同期会を、本年も昨年の計画通り2017年10月
     21日(土)12:00−14:00にて開催致しました。2017年度15期同期会幹事に成り代わりまして、
     会の模様をHPに寄稿させていただきます。
      会場は、地下鉄の「東銀座駅」周辺に位置する「パセラリゾーツ銀座店」、会場の入り口近くに
     喫煙コーナーがあり、愛煙家を勘案しての優しい会場設定でした。
      今年度も昨年度(55名)と同等の53名の出席者による大盛会となりました。会場の広さも
     最適で、サーブしてくれた美女スタッフも心細やか、誠に楽しい歓談のひと時を持つことが
     できました。
      若葉会からの情宣要請もあり、筑駒創立70周年記念事業への寄付につき、「払込用紙」を
     配りながら、15期幹事団から皆様に参画へのお願いがありました。なお、2口以上との誘導は
     無視して、是非1口でもと案内されました。一方、多くの方から「教育支援基金」なる名目自体の
     疑問や、「同窓記念会館」の増築があっても何ら関係も無く、有意義さも感じられないとの指摘
     がありました。
      少し、同期会報告内容から脱線しますが、「同窓記念会館」は、現役中高生にとっては、
     学校行事に係る準備会場や各種活動拠点、父兄会(駒場会)に係るお母さん方の集会場、
     各種講演会や連絡会、OB(若葉会)にとっては若葉会幹事会会場、各期の同期会開催会場、
     等々、実に有効に活用されております。 今回の会館拡大計画が実現すれば、毎年1月に開催
     されている「若葉会新年懇親総会」の会場としても利用が可能となる予定です。
     一度、15期同期会も同窓会館にて開催するのは有意義かも知れません。
      僭越ながら、15期幹事団に成り代わりまして、今回の70周年記念事業への、まずは1口の
     ご参画を何卒宜しくお願い致します。
なお、寄付者名、金額は極めて限定された特定の事務
     局員しかアクセスできないよう厳重に管理され、15期幹事団は勿論の事、何人も具体的情報は
     知り得ない環境で運営されております。肩を張ったり見栄を張ったりする必要は全くありません
     ので、ささやかであっても母校に対する気持ちを表現していただければ誠に幸いです。
      さて、今回、諸般の事情で参加できなかった方も、次回は是非ご都合をつけてお集まりいた
     だけますよう、今から、来年度の日程も併せて通知させていただきます。

     今回幹事は、豊岡孝資・豊岡秋久 双子ご兄弟の両君にご担当いただきました。
     (お疲れ様でした)


     1.開催日時:2017年10月21日(土)12:00-14:00
     2.開催会場:「パセラリゾーツ銀座店」
     3.会場住所:中央区銀座6-13-16 銀座ウオールビル 
     4.会場電話:0120-759-418 
     5.参加者:53名 
     6.残念不参加ながらもメッセージを寄せてくれた方:26名

     次回幹事は、金澤眞一・辻 周一 の両君にご担当いただきます。(どうぞ、よろしく)

     1.次回開催確定日: 2018年10月20日(土) 昼時
     2.次回開催会場: 幹事検討着手
     注:まだまだお仕事継続中の方も多くいらっしゃいますので、土曜日開催を継続。

      注:愛煙家に対するご配慮もお願い致します。

     以下、会の模様を写真にても楽しんで下さい。
     なお、今回は幹事によるご努力もあり、会場側より35,000円相当のペアー宿泊券
     (他お食事券等選択有)提供があったことから、ジャンケン大会で当選者を決めることになり、
     見事、内保純君が獲得しました。さらに副賞として、記念事業「振込用紙」3枚も同時に授与
     されました。
     なお、このジャンケン大会を制限時間15分で完遂すべく使命を担った竹内健一君は、
     3日3晩不眠不休の検討をしたとのことです。最後の両名による決戦まで見事15分で決着が
     ついたのは流石でした。


              
              集合写真(写真をクリックすると別画面で拡大できます)

      以下、懇談風景
     
     
     

     

     

     

     白熱のジャンケン大会
        

        
        B組の決勝戦    A組勝者との決戦を制した大会優勝者A組決勝進出者も勝者を称える

      懇談は続きます
    

    

    

                     
                     今回幹事と次回幹事の引継ぎ

      最後に、重見君指揮の下、校歌を合唱、集合記念撮影し、そしてお開きとなりました
    

        この後、2次会に向けてそれぞれ散っていきました。その一部である幹事慰労会を
        以下に紹介致します。
     
     以下、T君率いる2次会(幹事慰労会)風景
         

           ニュー新橋ビル内「嵯峨野」にて(粋なご亭主と魅惑の女将さん)

          

          

          
        ではまた、次回2018年10月20日(土)での再会を今から楽しみにしています。   以上

 ページのトップに戻る

 

    第15期だより

 
 
2017年度 筑駒15期第30回ゴルフ大会(春の陣)ご報告


                                          報告者 羽鳥敏夫(15期)

    15期のゴルフ大会は、2002年3月24日に第1回大会を開催した後、今回2017年5月12日(金)の
    開催をもって、第30回目の大会となりました。これまでの大会が全て天候に恵まれてきており
    ますが、今回も良きジンクスは維持され、当日は絶好のゴルフ日和となりました。
    翌日5月13日は何と土砂降りの雨でしたから、何とも付きに恵まれていますね。 
    総参加者数23名で楽しく集うことができました。ハンディキャップ戦に変更はなく、第1回大会の
    優勝者、本格的実力者の眠れる獅子、鳥越君がようやく目を覚まし、完璧なゴルフで他を圧倒し、
    賞総なめで2度目の優勝を飾りました。久しぶりのネットアンダーパーによる優勝です。心より
    お祝い申し上げます。皆への良い刺激となって、15期大会が益々盛り上がるべく一石を投じて
    くれました。また、大内先生も若々しくご参加下さり、感謝に堪えません。本当にありがとうござい
    ます。更に、中島俊明君の初参加を迎えることができました。以下、結果の概要です。

    開催日  2017年5月12日(金) 晴れ、ほぼ無風

    会場   小山ゴルフクラブ (栃木県JR小山駅より直のところ)

          〒323−0014 栃木県小山市喜沢1140 (電話 0285-22-0975)
          15期生の宮澤君を通していつも通り便宜を図って貰いました。 この場を借りて
          改めて厚く御礼申し上げます。

    今回幹事      伊藤文雄   黒坂 純

    参加者 23名 (OUT3組、IN3組同時スタート) 
    優勝       鳥越俊介  43/39/82/11/71(−1)
    準優勝      宮澤俊充  49/47/96/20/76 (+4)
    3位        豊岡秋久  48/51/99/23/76 (+4)
    BG        鳥越俊介  43/39/82
    NP        3H 鳥越俊介 河田敏一16H 鳥越俊介 
              INスタート組該当無し
    DC        7H 鳥越俊介 辻 周一

    次回幹事       鳥越俊介    重見 直 

    次回開催日   2017年11月14日(火)9:38 スタート OUT、IN計7組確保(第31回大会

    次回開催会場  定例会場の小山ゴルフクラブ

    特記事項
    1.LOSTボールの措置について、前回、課題提案がありましたが、LOSTの懸念がある時には、
      ともかく暫定球を打つことを更に徹底した結果、LOSTに係る不都合は発生せず。

    課題提案
    「LOST相当箇所からの打ち直しでは二重の罰打になるため、打ち直し球はフェア
    ウエーに打たれたと仮想する措置」はそのまま保留です。また、OKパットの長さも原則
    (ワンブリップ)のまま、保留です。

    以下、記念写真をお楽しみください。

               
    試合開始前 出場者23名全員集合(この画面だけクリックすると別画面で拡大表示します)

        
      優勝者(満面の笑み)    準優勝者(複雑な心境滲む)     3位者(怪訝な喜び)
    (会心の出来だったなー!)  (何で!優勝スコアだったのに!) (作戦失敗!優勝遠のく!)

        
          OUT 1組目           OUT 2組目             OUT 3組目

        
      IN 1組目(+撮影者)          IN 2組目(3名)          IN  3組目

   以下は、小山駅前の居酒屋「だるま」にて反省会。まだまだ青年、大内先生もご参加下さいました。
   反省会の為に、ゴルフがある!!
          

                

          では皆さん、また、2017年11月14日(火)に、小山GCでお会いしましょう!

 ページのトップに戻る
 
  

   第15期だより

 
 
2016年度 筑駒15期第29回ゴルフ大会(秋の陣)ご報告


                                          報告者 羽鳥敏夫(15期)

     15期のゴルフ大会は、2002年3月24日に第1回大会を開催した後、今回2016年11月8日(火)の
     開催をもって、第29回目の大会となりました。これまでの大会が全て天候に恵まれてきており
     ますが、今回も良きジンクスは維持されました。
     前週からの天気予報に11月8日のみ傘マークがついていたのですが、2-3日前から雨模様は
     解除され、当日は絶好のゴルフ日和となりました。15期の強運により天候に恵まれると云う
     記録は今回も引き続き継続です。総参加者数24名で楽しく集うことができました。
     ハンディキャップ戦に変更はなく、長年、優勝候補の一角を占めてきた伊藤君が、堂々、
     多くの賞も獲得し、念願の初優勝を飾ることとなりました。誠におめでとうございます。
     以下、結果の概要です。

     開催日  2016年11月8日(火) 曇り時々晴れ、ほぼ無風

     会場   小山ゴルフクラブ (栃木県JR小山駅より直のところ)

     〒323−0014 栃木県小山市喜沢1140 (電話 0285-22-0975)
 
     15期生の宮澤君を通していつも通り便宜を図って貰いました。 
     この場を借りて改めて厚く御礼申し上げます。
 
     今回幹事   羽鳥敏夫 金澤真一

     参加者 24名 (OUT3組、IN3組同時スタート) 
     優勝     伊藤文雄  46/45/91/16/75 (+3)
     準優勝    関口 康  50/45/95/18/77  (+5)
     3位      内保 純  48/45/93/15/78 (+6)
     BG 伊藤文雄  46/45/91
     NP  3H 羽鳥敏夫  −    8H宮澤俊充 浜岡裕美
     11H 伊藤文雄 黒坂 純 16H宮澤俊充 小林哲郎
     DC 9H 伊藤文雄 重見 直
    
     
     次回幹事   伊藤文雄 黒坂純 

    
     次回開催日  2017年5月12日(金)9:38 スタート OUT3組、IN3組予定(第30回大会)

     次回開催会場  定例会場の小山ゴルフクラブ


     参考予告情報 、
      4期(13期、14期、15期、16期)対抗戦につきましては、別途正式確定後、当該幹事団
      より連絡が流れますが、2017年5月23日(火にて予定されています。こちらにも是非
      ご参加下さい。)
         

     特記事項
     1.ゴルフの品位を保つ主旨から、これまでも適用してきた「ノータッチ」運用を、
       改めてルールとして確認し、明記することとなりました。
     2.OKボールについては、プレー進捗を勘案し継続するも、適正なOKの長さとして、
       「標準的パターのヘッドからシャフト部分(グリップ端迄)の長さ(約60CM、見た目より短い)
       の妥当性が提案されました。パターのヘッドをホールに差し込み、グリップ端迄測ると、
       速やかに確認でき、合理的であり公平な運用でもあります。次回からの適用を試みます。
     3.一方、LOSTボールの措置についても課題提案がありましたが、LOSTの懸念がある時には
       ともかく暫定球を打つことの意義が徹底したのか、LOSTボールの発生は皆無でした。
       よって、本件は話題として継続です。
       さて、その提案課題とは?
       「ティーショットをして、在るだろうと向かったが、該当球発見できず、LOSTとなった。
       本来、元に戻って打ち直しですが、後続組に迷惑をかけないために、いい加減なルールで
       LOST周辺に新たなボールをドロップし、フェアウエーに出すだけのショットをするのが
       一般的。いざ、次に打つときは何と5打目である。何故ならば、最初のティショット1打、
       LOST罰1打、想定打ち直し1打、ドロップ地点からフェアウエーに戻すだけのショット1打、
       即ち、次は5打目となる。これは、LOST罰に加え、戻すだけの罰と二重の罰を付加すること
       になり厳しすぎる。
       よって、OB前進4打の概念に合わせ、LOSTも4打目のドロップ地点を任意のフェアウエー
       エリアとするのは妥当であろうとの課題提案である。但し、同等想定地点より10歩下がって
       4打目を打つとすれば、暫定球を打たなかったお灸として、よりバランスがとれることで
       あろう!思えば、どのゴルフ場もLOSTボールに対する適正な措置が明示されていない
       ことに気づきます! ややこしいので逃げているのですね!
       このHPをご覧になったゴルファーすべての方にとっても不解明課題では?

       以下、記念写真をお楽しみください。

            
    試合開始前 出場者24名全員集合(この画面だけクリックすると別画面で拡大表示します)

     
            
           優勝者            準優勝者                3位者
   キャディさんに恵まれて!! お久しぶり、次は優勝だ! ハンディ減ると、優勝未だ遠し?

       
       キャディさんのお陰で、この組より優勝者と3位者誕生      爽やかな関係 

           
    えー、順位賞貰ってない人はハンディ+1です!    あんまりハンディ要らないなー!
  
     以下は、小山駅前の居酒屋「だるま」にて、反省に次ぐ反省2次会 反省するためゴルフ
     をしている

            
        あそこでよー、入ってればなー!          あのね、今度いつだっけ?

           
         何でみんな吸わないの?           次は来年5月ね!待ってるわよー
              

          では皆さん、また、2017年5月12日(金)小山GCでお会いしましょう!

 ページのトップに戻る

 

   第15期だより

   
2016年度 筑駒15期同期会実施のご報告(開催日 2016年10月22日(土))


                                 報告者 羽鳥敏夫(15期2016年度幹事)

      15期では、毎年10月第3土曜日に恒例化した同期会を、本年も昨年の計画通り
     2015年10月22日(土)12:00−14:00にて開催致しました。2016年度15期同期会幹事に
     成り代わりまして、会の模様をHPに寄稿させていただきます。
      会場は、新橋周辺に位置する旧新橋停車場内「LION 汐留店」、会場の直ぐ近くに喫煙ルームが
     あり、愛煙家にとりましては、実に優しい会場設定でした。今年度も昨年度と同数の55名の出席者に
     よる大盛会となりました。比較的狭めの会場が却って皆の距離を縮める効果をもたらし、
     物理的接触も大いにしながらの、 誠に楽しいひと時を持つことができました。
      今回、諸般の事情で参加できなかった方も、次回は是非ご都合をつけてお集まりいただけますよう、
     今から、来年度の日程も併せて通知させていただきます。

     今回幹事は、安部川威・萩原哲雄 両君に担当いただきました。(お疲れ様でした)

          1.開催日時:2016年10月22日(土)12:00-14:00
          2.開催会場:「LION 汐留店」
          3.会場住所:港区東新橋1-5-3 旧新橋停車場内
          4.会場電話:03-5568-7536 
          5.参加者:55名 
          6.残念不参加ながらもメッセージを寄せてくれた方:34名
          7.15期最新版名簿が、名簿委員・浜岡君の監修を経て配布されました。



    
次回幹事は、豊岡秋久・豊岡孝資 ご兄弟コンビにご担当いただきます。(どうぞ、よろしく)
     

       1.次回開催確定日: 2017年10月21日(土) 昼時
       2.次回開催会場: 幹事検討中

      注:まだまだお仕事継続中の方も多くいらっしゃいますので、土曜日開催を継続。
      注:愛煙家に対するご配慮もお願い致します。



     以下、会の模様を写真にても楽しんで下さい。

          

           集合写真その1(写真をクリックすると別画面で拡大できます)

                         以下、懇談風景

      


      


   



   



   


   


   


   


           

      最後に、重見君指揮の下、校歌を合唱、集合記念撮影し、そしてお開きとなりました。

            

           集合写真その2(写真をクリックすると別画面で拡大できます)


   この後、2次会に向けて4人で卓を囲むチーム、懇談チーム、カラオケチーム等々、三々五々散って
   いきました。その一部を以下に紹介致します。

                    以下、T君率いる2次会風景

            

              女将さんに惹かれて通うニュー新橋ビル内「嵯峨野」にて

         


        以下、U君率いる3次会風景 12時から20時迄8時間に亘る健闘! お疲れ様でした!

             


          


       ではまた、次回2017年10月21日(土)での再会を今から楽しみにしています。   

                                                        以上
 ページのトップに戻る
 


  第15期だより

 
 
2016年度 筑駒15期第28回ゴルフ大会(春の陣)ご報告


                                          報告者 羽鳥敏夫(15期)

      15期のゴルフ大会は、2002年3月24日に第1回大会を開催した後、
      今回2016年5月10日(火)の開催をもって、第28回目の大会となりました。
      これまでの大会が全て天候に恵まれてきておりますが、今回は天候の大ピンチでした。
      前夜から雨が降りしきり、当日も心配されましたが、何とプレースタート前に雨が止み、
      日中は日差しも感じられる爽やかな絶好コンディション、そしてプレー終了後
      反省会がお開きになる頃には再び雨が降り出した次第。
      幹事の努力と15期の強運により天候に恵まれると云う記録は今回も引き続き継続する
      ことができました。福井から駆けつけて下さった大内先生を筆頭に、総参加者数20名で
      楽しく集うことができました。
      ハンディキャップ戦に変更はなく、ハンディキャップに恵まれた記者・羽鳥自らが、
      もたつきながらも優勝を果たしました。
      以下、結果の概要です。

      開催日  2016年5月10日(火) 曇り、ほぼ無風

      会場   小山ゴルフクラブ (栃木県JR小山駅より直のところ)

      〒323−0014 栃木県小山市喜沢1140 (電話 0285-22-0975)

      15期生の宮澤君を通していつも通り便宜を図って貰いました。 
      この場を借りて改めて厚く御礼申し上げます。

      今回幹事     天岩照夫  黒坂 純

      参加者 20名 (OUT3組、IN2組同時スタート) 

         優勝        羽鳥敏夫  45/48/93/20/73 (+1)
         準優勝       浜岡裕美  46/41/87/12/75  (+3)
         3位         青木洋一  49/55/104/28/76 (+4)
         BG         浜岡裕美  46/41/87
         NP         3H浜岡裕美 11H鳥越俊介 3H豊岡秋久 11H青木洋一
         DC         9H大山賢治 9H山田晴通 

      次回幹事 羽鳥敏夫  金澤真一  
      次回開催日 2016年11月8日(火)9:31 スタート OUT3組、IN3組予定(第29回大会)
      次回開催会場  定例会場の小山ゴルフクラブ


      
特記事項1
       
       大内先生の傘寿をお祝いし、参加者及び有志より以下の刻印付きボール1ダースを
       進呈させていただきました。今回も力強い美しいフォームで、私たちを凌駕する飛距離と、
       グリーンにふわりと運ぶ華麗な寄せをご披露、ご自身の目標100切りも達成されました
       (50/49 /19/80 )。
       今後とも、益々お元気な雄姿を登場させて下さい!

                       祝傘寿
                   めざせ エージシュート                        
                     教駒15期有志

      特記事項2

       今回残念ながら、仕事の都合、別件予定、体調の一時的不調あるいは家族サービス、
       お孫さん誕生予定等々で参加できなかった以下の方々からたくさんのメッセージも
       届いています。次回の有力参加候補者として、メッセージ概要とお名前を列挙させて
       いただきます(敬称略)。

      @ ドタキャンで申し訳ないのですが、腰を痛めてしまい、今回欠席させて頂きます。(内田好)
      A 小生、最近目の調子が悪く残念ですが今回は不参加とさせて頂きます。(宮後)
      B 当日は予定がはいっており 残念ながら欠席いたします。(瀬島)
      C 調整してきましたが、仕事の関係でやはり参加は難しい状況です。(関口)
      D このところ仕事が抜けられず、コンペ当日も残念ながら仕事です。
        ゴルフも今年になって1回だけしましたが大たたきでした。少し練習をしてまたの機会に
        ご一緒したいと思います。(田中)
      E 6月まで鹿児島での任期が残っており、残念ながら参加できません。
        秋にはぜひ参加したいと思っています。(中島)
      F 今回も残念ながら、仕事が入っており、不参加とさせて下さい。
        皆さんの笑顔を見たかったのですが、よろしくお願いします。(中村健)
      G 誠に残念ですが、当日、別の用事が入っており、今回は参加できません。(小林哲)
      H 残念ながら毎月第2火曜日地域の会合があり欠席できません。
        春のゴルフ会は欠席させていただきます。(斉木)
      I 今回は残念ながら不参加とさせて下さい。長女の初孫の誕生予定が5/12。
        次回体調を整えて参加したいと思います。(高木)
      J 残念ながら5月10日は社用があり参加出来ません。皆様のご健闘を祈念しています。(辻)
      K 今回も参加できません。10月の同期会には参加の予定です。(小笠原)

      改めて15期の層の厚さを感じますね! 皆さん、今回は無念の不参加と云うことですので、
      是非次回はご一緒に!
      一方、新規の参加であっても、同期の強み、上手下手関係なく全く気軽に加われます。
      是非、参加されることをお勧め致します。

      以下、記念写真をお楽しみください。

           
                 試合開始前 出場者20名全員集合
      (この画面だけクリックすると別画面で拡大表示します)



        
      
矍鑠たるお姿        OUT2組目        OUT3組目


            
    
雨を止めたお手柄今回幹事    準優勝者         3位者
               (優勝者は撮影で大忙し)



        
       成績発表を受けた後は、次回の新ハンディキャップ記入に余念なし

        
                               総幹事長より傘寿のお祝い進呈

        
                  小山駅前居酒屋での2次会にて


      
  ポイントはたったの2つ 1つ グリーンに運ぶ 2つ ホールに入れる さすれば V 
  では、また次回2016年11月8日(火)に会いましょう!!

 ページのトップに戻る
 

  第15期だより

 
 
2015年度 筑駒15期第27回ゴルフ大会(秋の陣)ご報告


                                          報告者 羽鳥敏夫(15期)


     15期のゴルフ大会は、2002年3月24日に第1回大会を開催した後、今回2015年11月5日
    (木)の開催をもって、第27回目の大会となりました。これまでの大会が全て天候に恵まれ
    てきております。いつまでも続くことが期待されますが、今回もジンクスは継続し、絶好の
    コンディションに恵まれ、大勢の参加者数20名で楽しく集うことができました(全登録者数
    40名)。ハンディキャップ戦に変更はなく、満を持していた天岩君が、後半凄まじい追い上
    げ急で見事優勝を果たしました。誠におめでとうございます。

     以下、結果の概要です。

      開催日  2015年11月5日(金) 晴れ、微風
      会場   小山ゴルフクラブ (栃木県JR小山駅より直のところ)

           〒323−0014 栃木県小山市喜沢1140 (電話 0285-22-0975)

      15期生の宮澤君を通していつも通り便宜を図って貰いました。 この場を借りて改めて
      厚く御礼申し上げます。

     今回幹事     黒坂 純 金澤真一

        参加者 20名 (INから全5組スタート) 
        優勝       天岩照夫  51/44/95/21/74 (+2)
        準優勝     安部川威  53/49/102/27/75  (+3)
        3位       萩原哲雄  53/54/107/32/75  (+3)
        BG       鳥越俊介 竹内健一  90 (同スコア)
        NP       11H青木洋一 16H鳥越俊介 3H豊岡秋久 8H青木洋一
        DC       14H羽鳥敏夫 5H鳥越俊介 

      次回幹事     天岩照夫 黒坂 純  
     次回回開催日  2016年5月10日(火)9:24 スタート OUT3組、IN4組予定(第28回大会)
     次回開催会場  定例会場の小山ゴルフクラブ


     新規の参加であっても、同期の強み、上手下手関係なく全く気軽に加われます。
     是非お越し下さい。

      以下、記念写真です。


       
  試合開始前 出場者20名集合(この画面はクリックすると別画面で拡大表示)あれ?2名不足?


    
        おかしい?まだ19名!(こちらもクリックで拡大表示)   あ、ここにいました!これで20名!


       
     優勝者(感無量!)       準優勝者(こんなもんです!)  3位者(えー!俺がー?)


     以下、会場での表彰式、続いて駅前居酒屋での反省会、何といっても反省が一番大事!
       


      


    


            では、また次回2016年5月10日に会いましょう!!



 ページのトップに戻る

 

  第15期だより

   
2015年度 筑駒15期同期会実施のご報告(開催日 2015年10月24日(土))


                         2015年10月31日 報告者 羽鳥敏夫(15期2015年度幹事)



      15期では、毎年10月に恒例化した同期会を、本年も昨年の計画通り2015年10月24日
     (土)12:00−15:00に開催致しました。2015年度幹事として、会の模様をHPに寄稿させて
     いただきます。

      場所は、新橋周辺に位置する電通ビル46階「北海道・カレッタ汐留店」、雄大な眺望を
     目にしながらの楽しい同期会を開催することが出来ました。残念ながら、昨年度に予約
     した際の条件が、店長交代により引き継がれなかった結果、フロアー貸し借りとならず、
     また、OKだった筈の喫煙がランチタイム不可となり、特に愛煙家の方々には大変なご不
     自由を提供してしまいました。諸処の不備につきましては、楽しい再会を果たしたこと、
     時間を気にせずゆったりと懇談できたことに免じて何卒ご容赦お願い致します。
     皆様多くの方のご参集、誠にありがとうございました。

      さて、65歳区切りの年を越えていることもあり、昨年度の58名に続き、今年度も同等55
     名の出席者による大盛会となりました。卒業後の初参加者、懐かしい久し振り参加者も
     囲みながら、誠に楽しいひと時を持つことができました。各人のスピーチは喧噪のなかで
     埋没してしまいましたので、別途、近況報告集をEメールにて配信致します。転居や退職
     をきっかけに連絡先が不明となった方もまだまだいらっしゃいます。このホームページを
     目にされたら、是非、当該ホームページを介し若葉会事務局なり仲間の誰かにご連絡
     下さい。また、今回、諸般の事情で参加できなかった方も、次回は是非ご都合をつけて
     お集まりいただけますよう、今から、来年度の日程も併せて通知させていただきます。


     今回幹事は、瀬島優光・羽鳥敏夫 両君に担当いただきました。(お疲れ様でした)


         1.開催日時:2015年10月24日(土)12:00-15:00
         2.開催会場:「北海道・カレッタ汐留店」
         3.会場住所:港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留46F
         4.会場電話:03-6253-8578
         5.参加者:55名 
         6.残念不参加ながらもメッセージを寄せてくれた方:57名
         7.15期最新版名簿が、名簿委員・浜岡君の監修を経て配布されました。

     次回幹事は、安部川威・萩原哲雄 両君にお世話いただくことになりました。
     (どうぞ、よろしく)


       1.次回開催確定日: 2016年10月22日(土) 昼時もしくは1500頃から
       2.次回開催会場: 幹事検討中
      注:まだまだお仕事継続中の方も多くいらっしゃいますので、土曜日開催を継続。
      注:愛煙家お二人による幹事のため、次回は愛煙家に優しい会場となる予定です。



      以下、会の模様を写真にても楽しんで下さい。
            

       
            集合写真その1(写真をクリックすると別画面で拡大できます)

       
            集合写真その2(写真をクリックすると別画面で拡大できます)

       
             集合写真その3(写真をクリックすると別画面で拡大できます)

       
              集合写真その4(写真をクリックすると別画面で拡大できます)


      以下、懇談風景

     

              

      


     以下、T君率いる2次会風景

     


    以下、手を挙げT君率いる3次会風景 8時間に亘るデ酒マッチ お疲れ様でした!

                 

     ではまた、次回2016年10月22日(土)での再会を今から楽しみにしています。
                                                    以上

 ページのトップに戻る



  第15期だより

 
 
2015年度 筑駒15期第26回ゴルフ大会(春の陣)ご報告


                                           報告者 羽鳥敏夫(15期)


     15期のゴルフ大会は、2002年3月24日に第1回大会を開催した後、今回2015年5月8日(金)の
   開催をもって、第26回目の大会となりました。これまでの大会が全て天候に恵まれてきております。
   いつまでも続くことが期待されますが、今回もジンクスは継続し、絶好のコンディションに恵まれ、
   大勢の参加者数25名で楽しく集うことができました(全登録者数 40名)。ハンディキャップ戦に
   変更はなく、出場2回目にして、黒坂君が見事優勝を果たしました。誠におめでとうございます。
   また、大内先生が今回も遥々福井よりお越し下さりお元気なプレーをご披露されました。

   以下、結果の概要です。

   開催日  2015年5月8日(金) 晴れ、微風
   会場   小山ゴルフクラブ (栃木県JR小山駅より直のところ


       〒323−0014 栃木県小山市喜沢1140 (電話 0285-22-0975)
        15期生の宮澤君を通していつも通り便宜を図って貰いました。 この場を借りて改めて
        厚く御礼申し上げます。尚、今年度の4期対抗戦も、5月20日に小山GCで開催される
        ことになっています。

   今回幹事      辻周一 重見直
        
        参加者 25名 (OUTとINに分かれてスタート)       
        優勝     黒坂 純  49/56/105/36/69 (−3)
        準優勝    宮後哲夫  56/53/109/36/73  (+1)
        3位      浜岡裕美  46/41/87/13/74  (+2)
        BG      辻 周一 浜岡裕美  87 (同スコア)
        NP      鳥越俊介 鳥越俊介 辻周一 竹内健一
        DC      鳥越俊介 青木洋一

   次回幹事      黒坂 純 金澤真一 
   次回回開催日   2015年11月5日(木)9:31 スタート OUT4組、IN4組予定(第27回大会)
   次回開催会場   定例会場の小山ゴルフクラブ

    以下、記念写真です。

       

           出場者25名全員集合(この画面だけ、クリックすると拡大します。)

       
       以下は大内先生を囲んでの前夜祭。(行きつけの小料理屋「東」にて、
       素敵な女将も登場)


        

        

         

                ではまた次回2015年11月5日に会いましょう!!

 ページのトップに戻る


  第15期だより

   
2014年度 筑駒15期第25回ゴルフ大会(秋の陣)ご報告


                                           報告者 羽鳥敏夫(15期)



      15期のゴルフ大会は、2002年3月24日に第1回大会を開催した後、今回2014年11月7日
    (金)の開催をもって、第25回目の大会となりました。これまでの大会が全て天候に恵まれて
    きております。今回もジンクスは継続し、前日が台風通過で雨模様であったにも拘わらず、
    当日は秋晴れ、微風、絶好のコンディションに恵まれ、第25回目に相応しい、これまでの
    最多参加者数26名で楽しく集うことができました。ハンディキャップ戦に変更はなく、1オー
    バーながら辻君が久し振り2度目の優勝を果たしました。誠におめでとうございます。

     以下、結果の概要です。


      開催日  2014年11月7日(金) 晴れ、微風
      会場   小山ゴルフクラブ (栃木県JR小山駅より直のところ)
           〒323−0014 栃木県小山市喜沢1140 (電話 0285-22-0975)

      15期生の宮澤君がこれまでクラブの支配人であったことから、いつも便宜を図って
      貰いました。 今年8月に退任となりましたが、暫くは面倒をみて貰えそうです。 
      この場を借りて改めて厚く御礼申し上げます。

      今回幹事 竹内健一 重見直

       参加者 26名 (OUT4組とIN3組に分かれてスタート)       
       優勝     辻 周一  46/42/88/15/73 (+1)
       準優勝     宮澤俊充  46/49/95/18/77  (+5)
       3位 竹内健一  43/45/88/9/79   (+7)
       BG 辻 周一 竹内健一  88 (同スコア)
       NP  3H (宮澤俊充 鳥越俊介)
       11H (伊藤文雄 内田好宣) 
       DC 13H (伊藤文雄 内田好宣)

      次回幹事    辻 周一 重見 直
      次回回開催日 2015年5月8日(金)9:31 スタート OUT4組、IN4組予定(第26回大会)
      次回開催会場 定例会場の小山ゴルフクラブ


      以下、記念写真です。

      
                     試合開始前 出場者26名全員集合
            (あれ、鳥越プロは? この画面だけクリックすると拡大します)

   
                         INスタート組の面々

        
         今回幹事両君(ご苦労様)               余裕の笑み、優勝者

        
       優勝者   マドンナ  準優勝者     3位者(ハンデ大幅減もしぶとい、前回優勝者)

   

   

   
                      いつでも、どんな時でもVサイン!

   

      
            今回初参加A君                           今回初参加K君

      
                                        2次会も勿論Vサイン!

     
                       17名による大2次会


                では、また2015年5月8日に会いましょう!!


 ページのトップに戻る

 
  第15期だより

   
2014年度 筑駒15期同期会実施のご報告(開催日 2014年10月25日(土))


                                  報告者 羽鳥敏夫(15期)2014年11月7日



      15期では、毎年10月に恒例化した同期会を、本年も昨年の計画通り2014年10月
     25日(土)12:00−14:00に開催致しました。幹事に成り代わりまして、会の模様をHPに
     寄稿させていただきます。

      会場は、有楽町数寄屋橋ソニービルの裏手、ロイヤルクリスタル銀座8Fの
     「リストランテ シルベラード」、素晴らしい立地条件と同期会の開催に相応しい
     スペースもピッタリの素敵なレストランでした。幹事のご努力に感謝申しあげます。

      全員が、65歳区切りの年を越えたこともあり、近年では最高となる総数58名出席に
     よる大盛会となりました。1964年の高校入学時を起点にすれば、今回は、丁度50周年
     目でもあります。全員一言スピーチも盛り込まれ、懐かしい久し振り参加者も囲み、誠
     に楽しいひと時を持つことができました。

      相当数の同期生連絡先を把握しておりますが、転居や退職をきっかけになかなか
     連絡先が不明となった方もまだまだいらっしゃいます。このホームページを目にしたら、
     是非、同窓会名簿にある若葉会事務局なり仲間の誰かにご連絡下さい。また、今回、
     諸般の事情で参加できなかった方も、次回は是非ご都合をつけてお集まりいただけ
     ますよう、今から、来年度の日程も併せて通知させていただきます。す。


     今回幹事は、黒坂純・西田清 両君にご担当いただきました。
     (お疲れ様でした。ありがとうございます。)



       1.開催日時:2014年10月25日(土)12:00-14:00(11:30開場)
       2.開催会場:「リストランテ シルベラード」
       3.会場住所:銀座5-4-6 ロイヤルクリスタル銀座8F
       4.会場電話:03-3569-3344
       5.参加者:58名 
       6.当日近くになって止むを得ずの不参加者:4名
       7.残念不参加ながらもメッセージを寄せてくれた方:51名
       8.15期最新版名簿が、名簿委員・浜岡氏の監修を経て配布されました。


     次回幹事は、瀬島優光・羽鳥敏夫 両君にお世話いただくことになりました。
     (どうぞ、よろしく)



       1.次回開催確定日: 2014年10月24日(土) 12:00
       2.次回開催会場: 幹事検討中
       注:まだまだお仕事継続中の方も多くいらっしゃいますので、土曜日開催を継続。



    今回2014年度同期会における特記情報

      1.今回も、昨年幹事同様、黒坂、西田両幹事による入念な準備がされ、会場では、
        昨年同期会の模様が、フォトムービーで映し出されました。更に、今回の同期会
        模様や皆さんから今後提供して貰う写真を基に編集するフォトムービーDVDを
        幹事が作成し、配布してくれるとのことです。楽しみにしていましょう。

      2.赤塚元画伯の絵画を映像展示。

      3.内田邦夫君よりのご案内です。八王子に行かれたら、是非、以下URLに示す
        美味しいケーキ屋さんにお立ち寄り下さい(奥様、お嬢様経営のお店です)
        手づくりキッシュ・スコーン・ケーキのお店 「Dome Symphony」(ドーム・シンフォニー)
        営業時間 10:30-18:00 定休日 火曜日&金曜日 
        〒192-0372 八王子市下柚木531-19 TEL:090-6172-3074
        味わった人はわかる素晴らしい美味しさです。昨年に続いて、改めてご紹介致します。
        http://hachioji.mypl.net/mp/news_hachioji/?sid=14804

      4.田中文行君によるリンゴ園の紹介。

      5.出版作品の紹介です。
       平石貴樹君:「松谷警部と三鷹の石」(本格ミステリー)東京創元社より文庫本にて出版。

      6.続けて出版作品の紹介です。
       清眞人君:「ソング論」(歌の世界には、時代の精神と命の営みが深く刻み込まれている)
       はるか書房より出版。

      7.今年も、校歌を重見直君の指揮でおおらかに歌いました。

      8.同期会お開き後は、それぞれ三々五々2次会に向かい一層の鋭気を蓄えました。


      以下、会の模様を写真にても楽しんで下さい。

    
         全員集合(黒坂君提供 写真をクリックすると拡大できます。この画面のみ)


      
                        今回2014年度幹事両君


     
                       赤塚画伯の作品展示


    

    
           スピーチ出番待ち、及び、各人の近況報告を聴きながら歓談


    
          お開き前の校歌斉唱                次回2015年度幹事両君


    
                    飲むことが生き甲斐の面々が2次会にて


   ではまた、次回2015年10月24日(土)12:00の再会を今から楽しみにしています。   以上


 ページのトップに戻る  
 
 
   第15期だより

  
 2014年度 筑駒15期第24回ゴルフ大会(春の陣)ご報告  

                
  報告者 15期 羽鳥敏夫
2014年5月27日


    15期のゴルフ大会は、2002年3月24日に第1回大会を開催した後、今回2014年5月16日(金)
    の開催をもって、第24回目の大会となりました。これまでの大会が全て天候に恵まれてきて
    おります。今回もジンクスは継続し、前日が雨模様であったにも拘わらず、当日は五月晴れ
    微風、絶好のコンディションに恵まれ、第24回目に相応しい24名で楽しく集うことができました。

    ハンディキャップ戦に変更はなく、3オーバーながら竹内君が早くも4度目の優勝を果たしまし
    た。3度の優勝者が他にいない中での4度目は立派な業績です。また、今回も、大内先生が
    前日から福井より駆けつけて下さいました。誠にありがとうございます。一方、会場では話題
    に上りませんでしたが、浜岡君、山田君、天岩君が通算2,000打数超となりました。改めて
    おめでとうございます。

    以下、結果の概要です。

     開催日  2014年5月16日(金) 晴れ、微風
     会場   小山ゴルフクラブ (栃木県JR小山駅より直のところ)
          〒323−0014 栃木県小山市喜沢1140 (電話 0285-22-0975)


    15期生の宮澤君がクラブの支配人を務めます。いつも便宜を図って貰い、この場を
    借りて重ねて厚く御礼申し上げます。
    他の期の方もどうぞ連絡を取って是非名門コースでのプレーをお楽しみ下さい。

    今回幹事 豊岡秋久 山田晴通
    参加者 24名 (OUTとINに分かれてスタート)

      優勝       竹内健一  45/43/88/13/75(+3)
      準優勝     鳥越俊介  44/43/87/11/76 (+4)
      3位       辻 周一  44/49/93/17/76 (+4)
      4位       西田 清  57/55/112/36/76 (+4) 接戦でもあり、特別掲載
      BG       鳥越俊介  43/44/87
      NP    3H (豊岡秋久 山田晴通)8H (竹内健一 浜岡裕美)
           11H (鳥越俊介 斉木 順) 16H(西田 清 天岩照夫)
      DC    9H(竹内健一 山田晴通)18H(羽鳥敏夫 河田敏一)

     支配人特別賞 遥々お越しいただいた大内先生に贈呈

     次回幹事 竹内健一 重見 直
     
次回開催日 2014年11月7日(金)9:31 スタート OUT3組、IN3組予定(第25回大会)
     
次回開催会場  定例会場の小山ゴルフクラブ

     以下、記念写真です。


        
             出場者 24 名全員集合(この画面だけクリックすると拡大します)


     
 これから試合開始 出OUTスタート1組目1番バッター        ほほう、やるじゃない

     
     集計は旨くいったかな?(幹事は大変)           発表前から優勝の予感 !

     
    やっぱり優勝か!(耐えに耐えた成果だ!)         不調でも余裕の準優勝者

     
             3位者(久し振り)               マドンナA(微妙な距離感)

     
       マドンナK(距離無しにご満悦)            目黒でも俄か雨降ったかな?

     
       あのよー、携帯落としてさー??         ゴルフは出来れば、それで最高さ!

     
  あの82のスコア位いつでも出る筈なのに、何故?    あの83のスコアは何だったんだろう?

     
     君がいてくれるから楽しいんだよね!     優勝事前宣言も1打に泣いた、次回こそは!

     
         どう調子は?  「・・・・・・」      植木剪定中、梯子から落下裂傷するも来たんだぜ!

     
   先週も、今週も、来週も幹事だよ まずは一服       誰にもいつでも明日があるさ

     
       小山駅前の「だるま」にて2次会         「あの、日本酒1升瓶おかわりね」


                  皆様、次回もまた是非ご参加下さい  
           では、2014年11月7日(金)の第25回大会でお会いしましょう!!

 ページのトップに戻る
 
 
  第15期だより

  
 2013年度 筑駒15期第23回ゴルフ大会(秋の陣)ご報告  

                        
報告者 15期 羽鳥敏夫


    15期のゴルフ大会は、2002年3月24日に第1回大会を開催した後、今回2013年11月8日(金)
    の開催をもって、第23回目の大会となりました。これまでの大会が全て天候に恵まれてきて
    おります。今回もジンクスは継続し、前日が雨であったにも拘わらず、当日は秋晴れ、無風
    絶好のコンディションに恵まれ、22名が楽しく集うことができました。

    ハンディキャップ戦に変更はなく、僅かに1オーバーの豊岡君が2度目の優勝を果たしました。
    また、中村君の初参加を得ることができました。一方、内田(好)君と羽鳥が二人揃って、第4
    ホール目(INスタート 13番ホール)で通算2,000打数に到達しました。以下、結果の概要です。


    開催日  2013年11月8日(金) 晴れ、無風
    会場   小山ゴルフクラブ (栃木県JR小山駅より直のところ)
         〒323−0014 栃木県小山市喜沢1140 (電話 0285-22-0975)

   15期生の宮澤君がクラブの支配人を務めます。いつも便宜を図って貰い、この場を借りて
   重ねて厚く御礼申し上げます。他の期の方もどうぞ連絡を取って是非名門コースでのプレーを
   お楽しみ下さい。

    今回幹事 竹内健一 河田敏一

    参加者 22名 (OUTとINに分かれてスタート)      
 
    優勝        豊岡秋久  50/47/97/24/73 (+1)
    準優勝      浜岡裕美  42/49/91/14/77 (+5)
    3位        田中文行  49/51/100/22/78  (+6)
    BG        浜岡裕美  42/49/91
    NP  3H    (伊藤文雄)        8H(伊藤文雄 辻周一)
       11H     (浜岡裕美 中村健)  16H(浜岡裕美 天岩照夫)
    DC   9H    (河田敏一 羽鳥敏夫)15H(浜岡裕美 羽鳥敏夫)
    支配人特別賞 内田好宣 羽鳥敏夫(累計総打数2,000達成:4人目と5人目)

    次回幹事     豊岡秋久 山田晴通
    次回開催日    2014年5月16日(金)9:31 スタート OUT3組、IN4組(第24回大会)
    次回開催会場   定例会場の小山ゴルフクラブ


    以下、記念写真です。


       

       
         
これから試合開始 出場者19名集合+3名出遅れ(クリックすると拡大します)


   
      INスタート 1組目               2組目                 3組目


       
          今回幹事 ご苦労様!            次回は俺だ!     優勝者


       
             準優勝者(BG)                      3位者


   
    優勝者スピーチに拍手              マドンナは今回も引き続き登場


   
  前回も幹事したのに、またー?  イーグル11回もとったのになー      何と申しましょうか?


   
 「松谷警部と目黒の雨」読んだ?         あのさー           何で曲がっちゃうんだろう


   
    この中で初参加は誰?       俺は3位という意味?       俺の仕切りも大したもんだ


 


                 
つかず離れず次回もまたお越しくださいね  
         では、2014年5月16日(金)の第24回大会でお会いしましょう!!


 ページのトップに戻る  
  

 第15期だより

   
2013年度 筑駒15期同期会実施のご報告(開催日 2013年10月19日(土))

                                        
                                  報告者 羽鳥敏夫(15期)2013年10月24日



   「注:若葉会HPについては、是非こちらを探訪下さい⇒ http://www.k-wakabakai.com/index.html


     15期では、毎年10月に恒例化した同期会を、本年も昨年の計画通り2013年10月19日(土)
     13:00−15:00に開催致しました。
     幹事に成り代わりまして、会の模様をHPに寄稿させていただきます。

     遠方者も勘案し、土曜日でかつ昼の時間帯が効果的との提言に基づき、昨年に続き、
     昼時の開催となりました。会場は、東京駅から地下道で繋がった丸の内「ブリックス スクエア」
     素晴らしい立地条件とともに、同期会等の開催には相応しいスペース、幹事のご努力による
     なかなか良い選定でした。

     昨年同様の総数46名出席による大盛会となりましたが、今回は、卒業以来、久しぶりの参加
     という方も相当数含まれ、その方々を主体に全員一言スピーチも盛り込まれ、極めて楽しい
     ひと時を持つことができました。

     転居や退職をきっかけに連絡が届いていない方、このホームページを目にしたら、是非、
     同窓会名簿にある若葉会事務局なり仲間の誰かにご連絡下さい。実際に、このホーム
     ページをきっかけに連絡が復活したという嬉しい事例も生まれております。

     また、今回、諸般の事情で参加できなかった方も、次回は是非ご都合をつけてお集まり
     いただけますよう、今から、来年度の日程も併せて予告させていただきます。


     今回幹事は、橋本小次郎・古屋勝人両氏にご担当いただきました。
     (お疲れ様でした。ありがとうございます。)



      1.開催日時:2013年10月19日(土)13:00−15:00 (12:30開場)
      2.開催会場:「アンセンブル バイ マイ ハンブルハウス」
      3.会場住所:千代田区丸の内2−6−1 ブリックスクエア3階(三菱一号館美術館隣り)
          丸の内/JR各線東京駅丸の内出口より徒歩で4分
          地下鉄千代田線二重橋前駅より徒歩で3分
          JR有楽町駅より徒歩で5分
          http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.45.58.930N35.40.33.150

      4.会場電話:03-5220-1923   
      5.参加者:46名
      6.当日止むを得ずの不参加者:2名
      7.残念不参加ながらもメッセージを寄せてくれた方:57名
      8.15期最新版名簿が、名簿委員・浜岡氏の監修を経て配布されました。
      9.今回は幹事の周到な企画もあり、紹介情報満載です。以下、別枠で特記情報と
        してご紹介致します。


     次回幹事は、西田清・黒坂純 両氏にお世話いただくことになりました。
     (よろしくお願い致します。)
 


      1.次回開催確定日: 2014年10月25日(土) 昼時
                   注:参加しやすいように、敢えて仏滅を選択
      2.次回開催会場: 幹事検討中



    2013年10月19日開催同期会での特記情報

      1.今回は、筑駒卒業後50周年にあたることから、橋本、古屋 両幹事は準備に多大
        なる勢力を注ぎ込み、これまでにない演出を企画いただきました。
        誠にありがとうございます。

      2.会場に流れる音楽は、幹事持込みの音楽をセットしたものでした。

      3.2か所のスクリーンに、中学時代、高校時代の種々の記念写真を写しだし、その後
        は、50年間に亘る世相を反映した懐かしいシーンを流してくれました。皆、映像に釘
        づけでした。

      4.以下の、同期による出版物やHPの紹介がありました。是非、手にして読まれて下さい。

        平石貴樹君: 「松谷警部と目黒の雨」(本格ミステリー)東京創元社より文庫本にて出版

        三浦進君: 「明治の革命」(副題:自由民権運動)同時代社より出版

        小清水定男君: 「知識論的自由についての試論」(副題:活動民主主義の勧め)出版
                   「回想の甲武信岳」出版

        清 眞人君: http://mmkiyo49.com/  HPを覗いて下さい

      5.内田邦夫君より紹介されました。八王子に行かれたら、是非、以下の美味しいケーキ
        屋さんにお立ち寄り下さい(奥様、お嬢様経営のお店です)。
                http://hachioji.mypl.net/mp/news_hachioji/?sid=14804

      6.同期会閉会後は、ティー、麻雀、お酒等々それぞれのグループに分かれて2次会に
        向かいました。

      7.来年の同期会時期には、全員65歳を超えることから、仕事を手仕舞いされる方も
        多く見込まれ、更に多くの皆様がご参集いただけるものと、今から大いに楽しみに
        しています。

      8.校歌を、重見君の指揮でおおらかに歌いました。


    止む無く参加できなかった方々からのメッセージ紹介

      1.何もしなくて良いのもまた不自由、デイトレ―デングで頭の体操(YA)

      2.ISO審査で飛び回り(FA)

      3.ロードバイクに嵌ってしまい、自転車散歩を毎日楽しむ(SA)

      4.還暦野球参加(AI)

      5.呆けないために「きょういく、きょうよう」(今日行く、今日用)(FI)

      6.引退の決断つかず、今日も開業医(KU)

      7.半年間入院の重病患う 同期友人の見舞いを貰ったのはとても嬉しかった(MO)

      8.http://hirookay.blog.fc2.com/blog-entry-13.html ブログ見て(HO)

      9.各種ボランティア、スペイン語教室、男の料理教室、家庭菜園、果樹栽培、旅行
        仲間懇親会(FK)

     10.福島で技術支援 福島県の農産物は全量放射線量検査で日本一安全 ご利用よろしく(HO)
  
     11.義母と実母の介護にいそしむ毎日 妻におだてられ料理も上達 (SO)

     12.女子大の講師は流石に雰囲気違う 講師控室に生け花あり 感激(NK)

     13.一病息災年金生活 (TK)

     14.100キロマラソン挑戦 14時間45分でゴール アンコールワットに続いてベトナムも(MS)

     15.パン作りや男の料理教室に通う 四六時中家でゴロゴロは妻との距離感微妙(TS)

     16.母の介護で抜けられず(TN)

     17.誰かと一緒にラトビア語教室に参加(YN)

     18.名古屋にてシンポジウム開催主催(美術の世界)(KN)

     19.ゴルフ場支配人にて土曜は稼ぎ時、無念参加断念(TM)

     20.関東に11の病院あり、運営責任者は暇をとれず(TY)

     21.ゴルフ、山登り、数学、天文学の研究で大忙し 7月は富士登山も(HY)

     等々の通信メーッセージ多数寄せられました。

     22.事後連絡あり:当日の15期同期会をうっかり勘違いで失念していた ゴメンゴメン(ST)


    以下、会の模様を写真にても楽しんで下さい。

        
         全員集合(黒坂君撮影 写真をクリックすると拡大できます。この画面のみ)

   
   
   ブリックスクエア3階の会場から中庭を見渡す     今回の両幹事(素晴らしい企画でした)

     
     店長さんを初めとするお店のスタッフの皆さん、笑顔のサービスをありがとうございました。

     


    
                      ホー、あいつまだ働いているようだね    

   
                プロジェクターでの懐かしい映像を見ながら開宴心待ち

     
          名司会の挨拶で開宴                15期永久幹事による乾杯!

       
         全員スピーチのトップバッター      背景には彼の日本画「ブロア眺望(仏)」の映像

    
      元気一杯        何言おうかな?      本は素晴らしい        何でもOK

    
     自由だねー     妻と娘がケーキ屋さん   医師会重鎮は忙しい   仙台はよかったなー

    
  ラトビア語やらない?   40年ぶりの参加です     お久しぶりです   7歳から97歳までを抱えて

    
    原子力は難しい   次回幹事だ!見ててよ!   何でも任せてくれ   スペイン語と校歌は私が

    
    HPで連絡実現    資格あるも登録はせん! 大前スクールやあれこれ    変わらんねー

    
 常念岳登頂 杉森を求め   いつでも私 平常心    暇と金ありは最高!    弟の分も出席です

    
  芸術の天分は枯れず    初めての参加なり      鹿児島から遥々     やはり日本の車だ

    
 次回幹事総力注入開始  今回幹事は次回の裏へ  絵画も酒もあれもある   浜離宮に来て下さい

    
  ISOとゴルフで飛び回り  「松谷警部と目黒の雨」  今回幹事は名司会         電気は命

    
  大王は永遠に大王     何と言いましょうか?    球は誰よりも飛ぶ      また逢いましょう

       
   順天堂の主は超多忙    何十年ぶりかなー  将来を見据えて!1次会のお開き 来年また会おう!
 

    
           飲むことが生き甲斐の面々が2次会にて          それでも絵心ある者あり


  ではまた、次回2014年10月25日(土)昼時の再会を今から楽しみにしています。
                                                    以上


 ページのトップに戻る  

 第15期だより

  
 2013年度 筑駒15期第22回ゴルフ大会(夏の陣)ご報告  

                        
報告者 15期 羽鳥敏夫

   15期のゴルフ大会は、2002年3月24日に第1回大会を開催した後、今回2013年6月7日(金)の
  開催をもって、第22回目の大会となりました。これまでの大会が全て天候に恵まれてきております。
  今回は、梅雨入り後でもあり、際どい天気予報も出された中、やはり、雨に降られることなく、むしろ
  絶好の薄曇りで最高に良いお天気に恵まれ、18名が楽しく集うことができました。

   ハンディキャップ戦に変更はなく、累計総打数2、000を達成した竹内君が、併せて優勝も手にしま
  した。本人によれば、当日の最終パットで丁度2000打数を目論み、美しい優勝を念頭に必死に
  プレーしたようですが、僅かに2打オーバーして2002打での締めくくりとなりました。

  以下、結果の概要です。

       開催日  2013年6月7日(金) 曇りのち晴れ、微風 今回から平日開催に移行
       会場   小山ゴルフクラブ (栃木県JR小山駅より直のところ)
             〒323−0014 栃木県小山市喜沢1140 (電話 0285-22-0975)

   15期生の宮澤君がクラブの支配人を務めます。今回から平日開催となったため、本人も参加する
  ことができ、見事に3位入賞を果たしました。いつも便宜を図って貰い、この場を借りて重ねて厚く
  御礼申し上げます。他の期の方もどうぞ連絡を取って是非名門コースでのプレーをお楽しみ下さい。

       今回幹事 山田晴通 安部川威
       参加者 18名 (OUTから 5組順次スタート)       

          優勝        竹内健一  48/43/91/17/74 (+2)

          準優勝      伊藤文雄  44/44/88/13/75 (+3)

          3位        宮澤俊充  46/47/93/18/75  (+3)

          BG         伊藤文雄  44/44/88

          NP         3H(河田敏一)8H(浜岡裕美)11H (竹内健一) 16H(浜岡裕美)

          DC         7H (大山賢治) 15H(羽鳥敏夫)

          支配人特別賞 竹内健一(累計総打数2,000達成:3人目)

        次回幹事    竹内健一 河田敏一

       
次回開催日   13年11月8日(金)9:31 スタート OUT3組、IN4組(第23回大会)

       
次回開催会場 定例会場の小山ゴルフクラブ

   以下、記念写真です。

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

      
                これから試合開始! 出場者18名全員集合!

  


  
           総累計2,000打数達成の記念ショット(18番ホール第4打目)

  
          今回の両幹事

  
                                       マドンナを挟んでご満悦

  


  

 
  


  
             次回幹事                  何で俺も幹事なんだよ!

           ではまた、次回11月8日の第23回大会でお会いしましょう!!

 ページのトップに戻る  
 
第15期だより  

  同期会開催のお知らせ

    十五才の春、同じ高校の学舎に集い学んで、既にかれこれ半世紀。そういえば、新聞紙上で、
   50周年等の文字をよく目にする今日この頃です。前期高齢者入りする十五期生の私達にとり、
   今年は、一つの区切りとなる記念すべき年でもあります。

    今年の同期会は以下の通り開催されます。今秋の予定に繰り入れられ、お誘い合わせの上、
   是非、ご参加下さい。いつもの顔、懐かしい顔も待ってます。8月頃に事前連絡致します。 


          日時:平成25年10月19日(土曜日)    12時半より受付・13時開宴
         場所:「アンセンブル バイ マイ ハンブルハウス」
         住所:千代田区丸の内2−6−1 ブリックスクエア3階 (三菱一号館美術館隣り)
         電話:03−5220−1923
         会費:7000円程度



                                              (2013年4月26日 幹事)   

ページのトップに戻る  
 
第15期だより  

  2013年度 筑駒15期第21回ゴルフ大会(春の陣)ご報告

                                                                                               報告者 羽鳥敏夫(15期)

   15期のゴルフ大会は、2002324日に第1回大会を開催した後、今回2013224
 の開催をもって、第
21回目の大会となりました。何と21回とも天候に恵まれてきており,
 雨にたたられたことがありません。今回の天候も強風が吹き荒れましたが、陽射しには
 恵まれ、寒さを感じることなく
18名が楽しく集うことができました。
  ハンディキャップ戦で、通常はパープレーが優勝ラインでしたが、風の影響でスコア
 が伸び悩む中、手堅いプレーをした山田君が優勝しました。以下、結果の概要です。
 尚、今回も、大内先生が前日から福井より駆けつけて下さいました。誠にありがとう
 ございます。このご厚意に報いんと、ゴルフ幹事長の竹内君以下有志が、来る
6月には
 福井遠征を企画しております。

  開催日           2013224日(日) 晴れ、強風

  会場            小山ゴルフクラブ (栃木県JR小山駅より直のところ)

     〒323−0014 栃木県小山市喜沢1140 
                (
電話 0285-22-0975
15期生の宮澤君がクラブの支配人を務めます。本人は立場上、大会に参加できないところを、いつも大変な面倒を見ていただいており、この場を借りて重ねて
厚く御礼申し上げます。他の期の方もどうぞ連絡を取って是非名門コースでの
プレーをお楽しみ下さい。

  今回幹事           浜岡裕美 金澤真一

   参加者              18名 (OUTから 5組順次スタート)       

  優勝          山田晴通  45/49/94/17/77 (+5

  準優勝       鳥越俊介  46/48/94/16/78   (+6)

   3                  大内勝夫  50/48/98/20/78  (+6)

   BG                   羽鳥敏夫  46/47/93  

   NP                 3H(豊岡秋久)8H(羽鳥敏夫)11H  (辻周一) 16H(内田好宣)

   DC                   7H (鳥越俊介) 15H(羽鳥敏夫)

  支配人特別賞     大内勝夫(福井より遥々ご参加)

                          竹内健一(15期ゴルフ会創設以来、幹事長として多大なる貢献

   次回幹事           山田晴通 安部川威                            

   次回回開催日     201367日(金)9:31 スタート (第22回大会)

  次回開催会場   定例会場の小山ゴルフクラブ
  
   皆様奮ってご参加下さい。なお、15期生の概ねが現役終了したため、天候穏やかな
  時期に、また混雑も無く割安な平日開催にしようとの合議に至りました。
  移行期の今年は年に
3回開催となり、次々回は11月に開催の予定です。

  以下、記念写真もお楽しみ下さい。

          
              小山駅前の小料理屋さんで開催された前夜祭(先生を囲んで)

        
    いざ戦う前に18名+支配人 全員集合(この写真だけクリックすると拡大します)

    
         1組目                    2組目

    
            3組目                   4組目

    
           5組目                  今回幹事両名

    
        美しく将来を見据える              いつもありがとう


          ≪ゴルフクラブ内での表彰式と、小山駅前で開かれた2次会模様
 

  

 

 

 

 

      
     


     では、また次回201367日(金)の第22
回大会でお会いしましょう!!!

 ページのトップに戻る
 

 第15期だより

   
2012年度 筑駒15期同期会実施のご報告(開催日 2012年10月20日(土))

                                        
                                    報告者 羽鳥敏夫(15期)2012年10月21日



   15期では、毎年10月に恒例化した同期会を、本年も昨年の計画通り2012年10月20日(土)12:00−   14:00に開催致しました。幹事に成り代わりまして、会の模様をHPに寄稿させていただきます。

   例年、夕刻に開催していましたが、遠方者も勘案し、土曜日でかつ昼の時間帯が効果的との提言に
  基づき、同期会としては、初めて昼時の開催となりました。銀座4丁目交差点、東京ど真ん中の素晴
  らしい景観がネオン色でなく生で楽しめ、なかなか良いアイデアであったように思われます。

   今回も、遥々福井から大内先生の有難いご参加をいただき、総数47名による大盛会となりました。
  卒業以来、久しぶりの参加という方も数名含まれ、同期会はいつでも帰れる心休まる場所であること
  に変わりありません。転居や退職をきっかけに連絡が届いていない方、このホームページを目にした
  ら、是非、同窓会名簿にある若葉会事務局なり仲間の誰かにご連絡下さい。

   また、今回、諸般の事情で参加できなかった方も、次回は是非ご都合をつけてお集まりいただけ
  ますよう、今から、来年度の日程も併せて予告させていただきます。

 今回幹事は、重見・斉木両氏にご担当いただきました(お疲れ様でした。ありがとうございます)


  1.開催日時:2012年10月20日(土)12:00−14:00
  2.開催会場:ライオン銀座5丁目店9F(銀座スターホール TEL:03-3571-5512)
      銀座4丁目の交差点を見下ろす景観素晴らしい絶好の場所で、3年連続同会場です。
  3.参加者:47名(大内先生を含む)
  4.残念不参加ながらもメッセージを寄せてくれた方:44名
  5.15期最新版名簿と不参加者からのメッセージが、名簿委員・浜岡氏の監修を経て配布されました。
  6.久しぶり参加者を中心にスピーチが続き、楽しい懇談の輪が尽きませんでした。


   次回幹事は、橋本小次郎・古屋両氏にお世話いただくことになりました。
   (よろしくお願い致します。)


  1.次回開催確定日: 2013年10月19日(土) 昼時
  2.次回開催会場:ライオン銀座5丁目店9F(銀座スターホール)あるいは別のアイデアによる
  
(注)土曜日のお昼なら、遠方からも参加可能となり、より多くの人が集合しやすいとの判断からです。

     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

   以下、会の模様を写真にても楽しんで下さい。



   
        大内先生を囲んで全員集合(写真をクリックすると拡大できます。この画面のみ)


       
                 会場から、銀座4丁目交差点、三越デパートを眺む

   
今回幹事(両脇を固める15期幹事)     乾杯前のご挨拶           次回幹事(他1名)


     司会進行          久々挨拶1          久々挨拶2          久々挨拶3

   
    鹿児島から遥々参加     12月15日コーラス是非聴きにきて!  新15期幹事として就任挨拶
                  2013年2月はカーネギーホールの舞台に立つ!

 

 

 

 

 

 

 

 

      
        は、はい、ありがとうございます。         いつまでも見守っているからね!

     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ここからは、二手に分かれての2次会模様です。日比谷公園に女川の秋刀魚を食べに行った者
 秘密のカラオケバーに向かった者、その両方を梯子した新任15期幹事殿とゴルフ上手殿



      
                                        女川出身の美女を囲んで

      

      

   ではまた、次回2013年10月19日(土)昼時の再会を楽しみにしています。       以上


 ページのトップに戻る  
 

 第15期だより

  
 2012年度 筑駒15期第20回ゴルフ大会(秋の陣)ご報告  

                                              報告者 15期 羽鳥敏夫
 
  15期のゴルフ大会は、2002年3月24日に第1回大会を開催した後、今回2012年8月26日の開催を
  もって、第20回目の大会となりました。何と20回とも天候に恵まれてきており、雨にたたられたことが
  ありません。今回の天候も残暑の中ながら比較的穏やかな暑さで熱中症にもならず、21名が楽しく
  集うことができました。

  ハンディキャップ戦で、パープレーが優勝ラインの目論見通り、僅かにアンダーパーを出した1名が
  そのまま優勝者となりました。

  以下、結果の概要です。今回出場できなかった方も、次回は是非ご参加ください。
  尚、今回、金澤真一君が初参加してくれました。

    開催日  2012年8月26日(日) 晴れ、微風
    会場   小山ゴルフクラブ (栃木県JR小山駅より直のところ)
         〒323−0014 栃木県小山市喜沢1140 (電話 0285-22-0975)

    15期生の宮澤君がクラブの支配人を務めます。本人は立場上、大会に参加できないところを
    いつも大変な面倒を見ていただいており、この場を借りて改めて厚く御礼申し上げます。
    他の期の方もどうぞ連絡を取って是非名門コースでのプレーをお楽しみ下さい。


   今回幹事 安部川威 深田隆

   参加者 21名 (OUT 3組、IN 3組に分かれて同時スタート)       
     優勝     浜岡裕美  45/43/88/18/70 (-2)
     準優勝     山田晴通  45/48/93/21/72 (+0)
     3位 内田好宣  52/49/101/24/77 (+5)
     BG 浜岡裕美  45/43/88
     NP  3H(浜岡裕美、天岩照夫) 8H(辻周一) 
     11H (平石貴樹、伊藤文雄) 16H(辻周一、羽鳥敏夫)
     DC 7H (辻周一、浜岡裕美) 15H(安部川威、浜岡裕美)
     支配人特別賞 大山賢治(15期ゴルフ大会での通算打数2000本達成 10H第2打目、全大会出場)
     豊岡秋久(幹事を支援し入念な準備に協力)
     山下秀樹特別賞 瀬島優光(最多打数) 瀬島優光(最多OB)
     重見直、伊藤文雄、内田好宣、羽鳥敏夫( バーディ奪取)


    次回幹事 浜岡裕美 金澤真一
    次回回開催日 2013年2月24日(日)IN OUT 9:31 それぞれスタート (第21回大会)
    次回開催会場  定例会場の小山ゴルフクラブ

    皆様奮ってご参加下さい。

    以下、記念写真もお楽しみ下さい。

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  

 
            いざ戦う前に全員集合(背景の百日紅が綺麗でした)

  
大山君2000打数目の10H2打記念ショット 大山君2000打数の落下地点この後パーセーブ
  
         優勝者(次回幹事)              準優勝者
  
         3位者                                                     BG獲得者(中央)
  
 
       今回幹事(両名)           もう一人の次回幹事

  

  

  
  

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

   この後、小山駅前で2次会に集い、更に、続けて3次会も開かれました。

   では、また次回2013年2月24日(日)の第21回大会でお会いしましょう。

   それまでの間、2012年9月12日の若葉会懇親大会@多摩CC、10月28日の4期対抗戦@季美
   の森GC、11月27日または28日の15期有志の会@姉ヶ崎GC、2013年1月に企画されるであろ
   う15期21回大会前哨戦@小山GCでも大いに楽しみましょう。

                           以上ご報告まで。(2012年8月29日)


ページのトップに戻る   


 第15期だより

  
 2012年度 筑駒15期第19回ゴルフ大会(春の陣)ご報告  

                                              報告者 15期 羽鳥敏夫


   15期のゴルフ大会は、2002年3月24日に第1回大会を開催した後、今回2012年2月26日の開催を
   もって、第19回目の大会となりました。

   何と19回とも天候に恵まれてきており、雨にたたられたことがありません。今回も前日は雨でした
   が、当日は天候も回復し無風日も時折射す中、18名が楽しく集うことができました。

   ハンディキャップ戦で、パープレーが優勝ラインの目論見通り、僅かにアンダーパーを出した1名
   がそのまま優勝者となりました。以下、結果の概要です。今回出場できなかった方も、次回は是非
   ご参加ください。

    開催日  2012年2月26日(日) 曇り晴れ、無風
    会場   小山ゴルフクラブ (栃木県JR小山駅より直)
    〒323−0014 栃木県小山市喜沢1140 (電話 0285-22-0975)

    15期生の宮澤君がクラブの支配人を務めます。本人は立場上、大会に参加できないところを
    いつも大変な面倒を見ていただいており、この場を借りて改めて厚く御礼申し上げます。
    他の期の方もどうぞ連絡を取って是非名門コースでのプレーをお楽しみ下さい。

    今回幹事 豊岡秋久 羽鳥敏夫        

       優勝     安部川威  51/53/104/33/71 (-1)
       準優勝     萩原哲雄  55/54/109/33/76 (+4)
       3位 浜岡裕美  50/48/98/21/77 (+5)
       BG 竹内健一  48/45/93/13/80
       NP  浜岡裕美(8H、16H) 鳥越俊介(3H) 内田好宣(3H、16H) 辻周一(8H)
       田中文行(11H)
       DC 鳥越俊介(7H) 天岩照夫(15H) 辻周一(7H、15H)
    
    次回幹事 安部川威 深田隆

    次回回開催日 2012年8月26日(日)IN OUT 9:31 それぞれスタート (第20回大会)
    次回開催会場  定例会場の小山ゴルフクラブ
    皆様奮ってご参加下さい。

   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    以下、記念写真もお楽しみ下さい。

       
                      いざ戦う前に全員集合(後方が18番ホール)

   
         優勝者                    準優勝者

  
         3位者                       BG獲得者

   
 
       以下、2次会場にて        2次会だけのために駆けつけた義理堅い勇者 

    

  
  
     ゴルフは飲むための道具にて、前泊して飲み続けた猛者も映っています。準優勝獲得に繋げるところは流石でした。


  では、また2012年8月26日 夏の陣で戦いましょう。               
                                                 以上ご報告まで

 
ページのトップに戻る   


  第15期だより

   2011
1021日(金)筑駒15期同期会実施のご報告

                                        
                                              報告者 15期 羽鳥敏夫


    15期では、毎年10月に恒例化した同期会を、本年も昨年の計画通り2011年10月21日(金)に開催
   致しました。幹事に成り代わりまして、会の模様をHPに寄稿させていただきます。
    毎年、卒業以来、初めての参加という方も含まれ、改めて同期会はいつでも帰れる心休まる場所である
   ことを再認識致した次第です。
    今回、諸般の事情で参加できなかった方も、次回は是非ご都合をつけてお集まりいただけますよう、今
   から、来年度の日程も併せて予告させていただくものです。

  今回幹事は、鳥越・関口両氏にご担当いただきました。(お疲れ様でした。ありがとうございます。)

   1.開催日時:2011年10月21日(金)18:30−20:30
   2.開催会場:ライオン銀座5丁目店9F(銀座スターホール TEL:03-3571-5512)
            銀座4丁目の交差点を見下ろす景観素晴らしい絶好の場所で、昨年と同じ会場でした。
   3.参加者:47名
   4.残念不参加ながらもメッセージを寄せてくれた方:24名
   5.15期最新版名簿が、名簿委員・浜岡氏の監修を経て配布されました。
   6.幹事の配慮により、開宴に先立ち15期同期の仲間であった11名の物故者に対し、黙祷を奉げました。
     2011年3月には川俣優君、5月には杉森覚君が亡くなられております。
     謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
   7.初参加者や久しぶり参加者を中心にスピーチが続き、楽しい懇談の輪が尽きませんでした。

   次回幹事は、重見・斉木両氏にお世話いただくことになりました。(よろしくお願い致します。)

   1.次回開催確定日: 2012年10月20日(土) 昼時
   2.次回開催会場:今回に同じく、ライオン銀座5丁目店9F(銀座スターホール)です。
     
(注)土曜日のお昼なら、遠方からも参加可能となり、より多くの人が集合しやすいとの判断からです。

   
以下、会の模様を写真にても楽しんで下さい。

  

  

    

     

      

     

    

  

    

  

    

               

     

    

    


         次回2012年10月20日(土)昼での再会を楽しみにしています。         以上

ページのトップに戻る   


 第15期だより

  
 2011年度 筑駒15期第18回ゴルフ大会(秋の陣)ご報告  

                                              報告者 15期 羽鳥敏夫

   15期のゴルフ大会は、2002324日に第1回大会を開催した後、今回2011828日の
  開催をもって、第
18回目の大会となりました。
  
25名が暑さも和らいだ晴天の秋空の元、楽しく集うことができました。今回は幹事としての
  ご報告です。

  大勢参加者を得られましたので、
OUT4組、IN3組に分かれてのスタート。ハンディキャップ
  戦ですが、優勝者をはじめ意外性豊かなプレーヤーが上位を独占し、楽しい大会となりまし
  た。また、小林哲郎君が初参加してくれましたが、華麗なショットを披露してくれました。

  以下、結果の概要です。今回出場できなかった方も、あるいは新規の方も次回は是非ご参加
  ください。

   開催日      2011828日(日) 晴れ、無風、暑すぎず
   会場       小山ゴルフクラブ (栃木県JR小山駅より直)
            〒323−0014 栃木県小山市喜沢1140 (電話 0285-22-0975

   15期生の宮澤君がクラブの支配人を務めます。本人は立場上、大会に参加できないところを
  いつも大変な面倒を見ていただいており、また、豪華賞品の寄贈を有難うございました。
  この場を借りて改めて厚く御礼申し上げます。
  他の期の方もどうぞ連絡を取って名門コースでのプレーを是非お楽しみ下さい。

  今回幹事              羽鳥敏夫 瀬島優光        

  優勝           豊岡秋久  48/47/95/29/66 
  準優勝        重見 直  54/52/106/36/70
   3            瀬島優光  52/55/107/36/71
   BG                   内保 純  43/41/84/10/74
   NP                    3H 豊岡秋久 8H小林哲郎 
               11H 天岩照夫 内田好宣 16H 羽鳥敏夫 平石貴樹
   DC                      5H  鳥越俊介 浜岡裕美 15H 内保 純 田中文行 
   特別賞     萩原哲雄
          (第
1回より第18回まで全回参加、9番ホール第3打目で2000打数達成)
   特別賞     平石貴樹
          (
16H1mのニアピンとバーディを達成、最年長でのゴルフ開始が背景)

  次回幹事              豊岡秋久 羽鳥敏夫                                      

   次回回開催日       2012226日(日)IN/OUT 9:31 スタート 7組 (第19回大会)
   次回開催会場     定例会場の小山ゴルフクラブ

       皆様奮ってご参加下さい。

 以下、記念写真をお楽しみ下さい。

  
             スタート前(全員映ってなくてすみません)

  
 全体写真への追加(間に合わなかった方ゴメン)        OUT1組目

  
        OUT2組目                   OUT3組目

  
         OUT4組目                 優勝者

   
       準優勝者              3位入賞者(何故か写真が大きい)

    


  

              小山駅前のとある居酒屋での反省会

   2012226日 第19回へのご参加を今から是非ご計画ください。
  
  以下はおまけ参考情報です。浜離宮恩賜庭園では今キバナコスモスが真っ盛りです。
  どうぞ散策にお出かけ下さい。

  

  


 

ページのトップに戻る   

 第15期だより

   震災の現場から −岡山 博医師から−


   先週末に、仙台赤十字病院で勤務にあたっておられ、奮闘されている15期の岡山博医師と連絡が
   とれました。メールをご紹介いたします。 
                                                 (14期 藤村 元)
   
   藤村 元 様   2011年3月18日

   お見舞いありがとうございます。ようやく、電気やメールが回復しました。
   私は無事です。私が勤める仙台日赤病院は仙台市街の西、80mくらいの八木山にあるため津波
   は受けませんでした。
   今分かるだけでも、私の知人や、患者家族の何人かが津波で死亡しました。
   数日で停電は解消しましたが、水道、ガスはまだ復旧の見込みはありません。
   
   全国から支援の非常食で患者食を準備し、数日前からは、当直体制の職員にインスタントラーメン、
   今日からは昼間出勤職員に、全国から差し入れられたおにぎり2個などが配布されました。
   医局や病棟のものの散乱も少しずつ整理しながら、病院は緊急体制をとって一般診療は中止し
   緊急体制を取っています。
   石巻や松島など沿岸部は、患者も職員もきわめて大変です。
   仙台日赤はむしろこれら沿岸のバックアップをしています。
   
   福島原発が爆発しなければ、私と病院は大丈夫です。
   
   先ほど、福島原発25kmの、南相馬市の病院に初めて電話しました。
   私のかけた医師は、手が離せず声は聞きませんでした。
   この状況で電話交換の方が、電話に対応して仕事をしていました。
   私はこれを聞いて声がつまり、言葉を発声することができず、数呼吸置いて、「先生方や皆さんの
   ことを思っている」と伝言を頼みました。
  
   今日は雪もやんで、美しい雪景色と青空です。
   大災害でも数日すると、生存者の発見や、暖かい助け合いのニュースで、一時的にせよ暖かな
   気持ちになることが多いですが、今回は、超大地震・大津波という超大災害だけでなく、原発爆発の
   危険と、それが自然災害でなく、一部の人々の打算と、準備、対応の無責任ゆえのまずさによって
   生じ、拡大し、危険が迫っているため、この一時の明るさがありません。
  
   感謝                                  仙台赤十字病院 呼吸器科 岡山博
 
                                                          以上

 
ページのトップに戻る  


 第15期だより

   大連米線の最後のミニ同期会


   大連米線は私の健康問題により3月15日に閉めましたが、その前に最後のミニ同期会を3日間に
   亘って開きました。
   4日・9日は大勢の方に参加頂き、9日は追加の椅子まで買いに行ったほどでした。
   ところが11日に東北大地震が起きて、12日は仙台から参加予定だった方など音信不通になりま
   した。(現在は無事が確認されています)
   およそ3年間のあいだ15期のミニ同期会を何回か開いて、何十年ぶりかで再会の方も参加された
   機会を持てたことは良かったと思います。
   同期だけでなく、多くの先輩後輩の方々も大連米線にお越し頂き互いに懇談できたことは嬉しい
   思い出になりました。
   
     
                3月4日               3月9日 椅子が足りなくて買いに走りました

          
                             3月12日

    今後は別の溜まり場を見つけて、ゆるゆるとミニ同期会を再開したいと思っています。

                                                   (15期 大成 記)
ページのトップに戻る  


  第15期だより

   2011年度 筑駒15期第17回ゴルフ大会(春の陣)ご報告

                                        
                                              報告者 15期 羽鳥敏夫

   15期のゴルフ大会は、2002324日に第1回大会を開催した後、今回2011227日の
 開催をもって、第
17回目の大会となりました。21名(1名急遽止む無く欠場にて、プランでは
 
22名)が無風晴天の元、楽しく集うことができました。また、201010月開催の同期会に続き
 大内先生が福井より駆けつけて下さり元気な若々しいスイングをご披露いただきました。幹事
 に成り代わり結果のご報告です。ハンディキャップ戦で、パープレーが優勝ラインの目論見通
 り僅かにアンダーパーを出した
1名がそのまま優勝者となりました。
  以下、結果の概要です。現在
34名の方が登録されていますが、今回出場できなかった方も、
 次回は是非ご参加ください。

 開催日         2011227日(日) 晴れ、無風
 会場        小山ゴルフクラブ (栃木県JR小山駅より直)

  〒323−0014 栃木県小山市喜沢1140 (電話 0285-22-0975

  15期生の宮澤君がクラブの支配人を務めます。本人は立場上、大会に参加
 できないところを、いつも大変な面倒を見ていただいており、この場を借りて
 改めて厚く御礼申し上げます。他の期の方もどうぞ連絡を取って是非名門コー
 スでのプレーをお楽しみ下さい。

 今回幹事          大山賢治 田中文行
 優勝          羽鳥敏夫  39/45/84/16/68 (BG
 準優勝       内田健夫  40/47/87/12/75
  3                  鳥越俊介  44/48/92/16/76
  NP
                 大内先生(11H) 竹内健一(16H) 安部川威(3H) 羽鳥敏夫(8H
  DC                   
鳥越俊介(15H7H) 
  次回幹事          羽鳥敏夫 瀬島優光  
                                    

 次回回開催日    2011828日(日)IN 9:31 スタート 7組 (第18回大会)
 次回開催会場  定例会場の小山ゴルフクラブ

                         皆様奮ってご参加下さい。

 以下、記念写真をお楽しみ下さい。

 ワンポイントレッスン 2度(複数度含む)打ちは、やはり、1打+1ペナルティ=2打相当

           
                       いざスタート前全員集合 

   
    
             おまけ                        ナイスショット

  
 
             1組目                    2組目

 
  
         3組目                             4組目

     
              5組目                            6組目

               
                                        成績の監査

 

 

 

ゴルフは飲むための道具みたいなものですね。

では、また2011828日 酷暑の戦いに集いましょう           以上ご報告まで


 
ページのトップに戻る


 
 第15期だより

   2010
1015日(金)筑駒15期同期会実施のご報告

                                        
                                              報告者 15期 羽鳥敏夫

   15期では、毎年10月に恒例化した同期会を、本年も昨年の計画通り20101015日(金)に開催
  致しました。幹事に成り代わりまして、会の模様をHPに寄稿させていただきます。
   年齢的にも仕事一筋の生活から開放されつつあり、懐かしく暖かい旧友と親交を深める
  楽しい場、何でも語れる場としての位置づけが益々増してまいりました。
   今回、諸般の事情で参加できなかった方も、次回は是非ご都合をつけてお集まりいただけますよう
  今から、来年度の日程も併せて予告させていただくものです。
   また、こうして若葉会HPの同期情報コーナー等を介して、同期の皆さん、同窓の皆さんと交流が
   深まりますことを期待致しております。

  今回幹事は、勝木・瀬島両氏にご担当いただきました。

  1.開催日時:20101015日(金)18:30−20:30

  2.開催会場:ライオン銀座5丁目店9F(銀座スターホール TEL03-3571-5512
    銀座4丁目の交差点を見下ろす景観素晴らしい絶好の場所で、流石の幹事でした。

  3.参加者:49名、今回は卒業後初参加の方もあり、顔ぶれが一層厚みを増してきました。
    また、大内先生が福井より遠路遥遥お越し下さいました。

  4.残念不参加ながらもメッセージを寄せてくれた方:64

  5.15期最新版名簿が、名簿委員・浜岡氏の監修を経て配布されました。

  6.何といっても幹事の緻密な準備の下に、素晴らしい歓談の機会を得ることができお互いのエネルギー
    レベルを大いに高めあうことの出来た楽しい会となりました。

    
    幹事のお二方、お疲れ様、本当にありがとうございます。
    次回幹事は、関口・鳥越両氏にお世話いただくことになりました。

  1.次回開催確定日: 20111021日(金) 夕刻
  2.次回開催会場:幹事選定(未確定)

 以下、会の模様を写真にてもご照覧いただければ幸いです。

   

   

   

   

            
                       大内先生による乾杯

      
     今回幹事の勝木・瀬島両君 お疲れ様でした    次回幹事の鳥越・関口両君、お手配よろしくお願い致します

 

             
              サロマ湖100KMマラソンを12時間1527秒で完走した、鉄人杉森君

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

 

           
               最後は、今西君の指揮で校歌を斉唱してお開きとなりました

   今年参加できなかった皆さんも、来年は万障お繰り合わせの上、是非ご参集下さい。

 
ページのトップに戻る

 第15期だより

   2010年度 筑駒15期第16回ゴルフ大会(秋の陣)ご報告

    15期のゴルフ大会も会を重ねるとともに参加者も増加し、第16回大会の今回も23名
   (1名急遽止む無く欠場にて、プランでは24名)と前回大会並みに大勢が集い、楽しい大会を
   開くことができました。

    幹事に成り代わり結果のご報告です。ハンディキャップ戦で、いつもはパープレーが優勝ラインでしたが、
   炎暑で皆若返ったせいか好スコアが続出し、優勝は何とネット11アンダーとなりました。

        開催日  2010年9月12日(日) 晴れ炎暑、されど雲間多し
        会場   小山ゴルフクラブ (栃木県JR小山駅より直)
             〒323−0014 栃木県小山市喜沢1140 (電話 0285-22-0975)

    15期生の宮澤君がクラブの支配人を務めます。いつも大変な面倒を見て貰っています。
    他の期の方もどうぞ連絡を取って是非名門コースでのプレーをお楽しみ下さい。

      幹事     内田好宣 西田清        
      優勝     大山賢治   41/42/83/22/61 (BG)
      準優勝    小笠原幹雄  39/45/84/21/63
      3位      伊藤文夫   42/41/83/18/65 (BG)
      NP      大山賢治(11H) 天岩照夫(16H、3H) 重見直(8H)
      DC      大山賢治(13H) 内田健夫(2H)
      次回幹事  大山賢治 田中文行

        次回開催日 2011年2月27日(日)IN 9:31 スタート 7組
        次回開催会場  定例会場の小山ゴルフクラブ
        皆様奮ってご参加下さい。

      以下、記念写真をお楽しみ下さい。

      
       いざスタート前
                                                         1組目

      
    優勝者   2組目   準優勝者                   3組目

       
          4組目                  5組目

      
                 
6組目(1名友情写真出演)

                                                                                                                             
                                ↓今回初参加です。
     

  
     

    

    

   


 では、また2011227日熱き戦いに集いましょう。以上ご報告まで

                           ( 報告 9月14日 15期 羽鳥敏夫 )

 

 ページのトップに戻る

 第15期だより
 
   2010年3月14日(日)15期ゴルフコンペが開催されました

                          ( 報告 3月15日 15期 羽鳥敏夫 )


    予告掲載致しておりました通り、2010年3月14日(日)、ポカポカ陽気に恵まれた中、
    総数26名による15期ゴルフコンペ第15回大会が賑々しく開催されました。
    辻周一、河田敏一 両名の幹事によるお手配ありがとうございました。
    結果のご報告です。

    1.会場 小山ゴルフクラブ(Par72 栃木県)

    2.参加者 26名 (大内勝男先生 15期生25名 過去最大規模の参加者数)

    3.優勝  内田好宣(49/51/100/28/72)

      準優勝 田中文行(46/50/96/20/76)

      第3位 豊岡秋久(51/55/106/29/77)

      BG   竹内健一(43/47/90/9/81)

      NP   田中文行(8H 30cmピタリは見事) 浜岡裕美(11H) 鳥越俊介(16H)

      DC   大山賢治(9H) 関口 康(13H)

    4.大内先生の恩師探訪を15期委員が担当した縁もあり、前回に引き続きご参加下さいました。
      若さに溢れた生き生きした球の強さと伸びがあり、次回優勝候補の筆頭ではないでしょうか。

    5.既に第16回大会(秋の陣)も2010年9月12日(日)9:31スタート7組と確定しております。
      幹事は内田好宣と西田清の両君です。今回出場できなかった方も、是非次回はご参加下さい。

    6.NET72でのパープレー者が優勝したことにみられるように、HDCPが適正化してきており、
      誰もがパープレーを目指せば優勝の栄冠を勝ち取れる状況で、スリリングとなっています。
      さて、次回優勝者は誰になるでしょうか?

    7.以下の写真はゴルフ場ではなく、打ち上げの2次会風景にて恐縮ですが、余興までに。

      

 

      

 

      




   15期関連リンク先のご案内
    15期同期生の経営する、期を超えた溜まり場を紹介します。是非お立ち寄り下さい。
      萩原哲雄君経営 新橋「徳壽」
      大成宣行君経営 御徒町「大連米線」
            なお、2号店住所は台東区東上野1-15-1です。


  若葉会のHPがスタートしました。ここに設けられた各期情報交換の場を利用し、以下の15期情報を
  ご連絡致します。今後、15期のみならず、筑駒同窓会としての旬な情報交換にお役立て下さい。
  皆様からの投稿も是非、よろしくお願い致します。


  1.2009年10月23日(金)、15期同期会が駒場エミナースにて開催されました。
    総勢42名が介し、心ゆくまで歓談の華で彩り、花金の夕べ19時からの2時間超を満喫しました。

         (2009年幹事)             (2010年次回幹事)
         
       平石貴樹氏  内田邦夫氏      瀬島優光氏     勝木岳嗣氏

  
2.次年度の同期会は、既に2010年10月15日(金)19:00、こまばエミナースにて開催
     が確定しております。どうぞ皆様今から予定に組まれ、こぞってお出かけ下さい。

  3.2010年次の15期ゴルフ大会は3月14日(日)、小山ゴルフ倶楽部にて開催

     が確定しております。奮ってご参加下さるよう、ご案内申し上げます。
     なお、幹事は辻周一と河田敏一の両君です。

ページのトップに戻る



Copyright (C) WAKABA_KAI. All Rights Reserved.