会員・各期情報>各期別情報
 


              各期の皆様からの、同期に係る情報の投稿をお待ちしております。
            「事務局通信>投稿・情報受付」の連絡フォームから、どしどしご連絡下さい。




   第24期だより

   
全体同期会を開催、約50名が師走の夜に集う



   去るH24年12月1日(土)の夕刻、師走に入り、衆議院解散による総選挙も間近となって、慌ただ
  しさが増す中、約2年ぶりに24期同期会が都心の霞が関ビル内にある東海大学校友会館のレスト
  ランにて行われました。

   今回は、誠に残念ながら恩師の先生方をお招きすることができませんでしたが、総勢164名(うち
  既に物故された方7名)の同期のうち、約50名が参加してくれました。

   数年ぶり、いや卒業以来久しく顔を会わせていなかった同期の参加もあって、参加者全員がとこ
  ろ狭ましとばかりに、あちこちで昔話や近況報告に花を咲かせ、久し振りに旧交を温めました。

   なお、今回の同期会では、H26年新春の若葉会懇親総会で我々24期が主幹事を務めることを踏
  まえて、それなりの準備も必要であることから、1年余り前ではありますが、その旨を同期の皆に周
  知するとともに、有志のメンバー中心に準備を進めることを確認しました。

   一次会の締めくくりには、同期で写真家の久野君の計らいで、360°パノラマ撮影による同期全体の
  集合写真をとりました。ナカナカ目を引く構図で面白く撮れています。
 
   そして、一次会の後は、約半数のメンバーが新橋駅前の居酒屋にくり出して二次会を行い、引き 
  続き懐かしい時を共有しました。

   24期も卒業から35年以上が経過し、時の経過と共に髪の毛やお腹など外観・容貌の変化が進んで
  いくのを止めることはできませんが、教駒在学時代の若々しい精神は失うことなく保っていきたいもの
  だ、と改めて感じました。

   次回はまた2年後に開催する予定で、その時を楽しみに、元気に再開することを約束して、今回の
  同期会(H24年12月1日土曜開催)はお開きとなりました。

                                                 (文責:24期 石尾勝 )


 
                     総勢約50名が輪になって集合!

ページのトップに戻る  


  第24期だより

   
2年振りの全体同期会を開催、53名が集う



   去る7月10日(土)の夕刻、まだ日中の暑さが残る中、2年ぶりに24期の同期会が西新宿の
  レストランバーにて行われました。24期は原則として2年ごとに、恩師の先生方もお招きし全体
  同期会を開くことにしています。同期は総勢164名(うち既に物故された方7名)で.、今回はそのうち
  53名が参加し、盛会となりました。

   当日は、お招きした3名の恩師の先生も交えて、参加者全員がところ狭しとばかりに、あちこちで
  昔話や近況報告に花を咲かせました。数年ぶり、いや卒業以来久しく顔を会わせていなかった同期
  の参加もあって、久し振りに旧交を温める場面も見られました。また、お開きの後は、約6割もの
  参加メンバーが二次会へ移動し、引き続き懐かしい時を共有しました。

   さて、我々も卒業から30年以上が経過し、髪の毛やお腹など外観・容貌が随分変化してしまった
  面々も多いですが話してみれば昔と変わらぬ人柄・個性が思い出され、時は過ぎても中身はあまり
  変わっていないことを実感できました。今後も教駒在学時代の若々しい中身と面影を皆々が保って
  いければいいな、と考えています。

   なお次回の全体同期会は2年後の同じ時期に開催する予定です。
                                                (文責:24期 石尾勝 )


          
                    総勢53名が恩師の先生と共に集合


 
ページのトップに戻る



Copyright (C) WAKABA_KAI. All Rights Reserved.