会員・各期情報>各期別情報60期
 


                各期の皆様からの、同期に係る情報の投稿をお待ちしております。
              「事務局通信>投稿・情報受付」の連絡フォームから、どしどしご連絡下さい。





  第60期だより

   第61回筑駒文化祭開催(2012年11月2〜4日)


    去る2012年11月2日から4日にかけて、第61回筑駒文化祭が母校で開催されました。
   60期各員もパーカーや法被をかぶって母校に集まり、老害ぶりを発揮していたようです(笑)

    最終日の4日には、文化祭特別班ごとに小同窓会を開いた所もあったようです。

    筆者が属していたコント班は、演劇班と合同で、「東方一角 新宿店」にて通称「演コン会」を開きました。
   準備の段階から共同で作業することの多かったこの二班は、班員同士の仲が良く、文化祭後の打ち上げ
   も一緒に行っていました。

    卒業以来会っていなかった班員も多く、懐かしい演コンのノリの中で、笑いの絶えない時間でした。




   60期スポーツ大会開催(2012年7月1日)


   去る2012年7月1日日曜日に、母校のグラウンドと体育館で、60期スポーツ大会を開催しました。
   
   合計40人余りの参加者が4チームに分かれて、サッカー・バレーボール・しっぽ取りの競技を通して、優勝
  商品のハーゲンダッツを競いました。

   当日は元3組担任の横尾先生と元4組担任の町田先生も駆けつけてくださいました。

   卒業式直前にご結婚を発表された横尾先生は、まだ生まれて間もないご子息も連れていらっしゃり、その
  ピュアでキュートな姿に参加者はほっこりした気持ちになりました。





   第1回60期同窓会開催(2012年6月15日)


   去る2012年6月15日金曜日夕方、母校の音楽祭開催日に併せて、第1回60期同窓会を開催しました。
  音楽祭から来た者、同窓会から参加した者など、学年併せて100人余りが集まりました。
  
   会は、大人数のため、1・2組は原宿の、3・4組は神泉の、それぞれ別々のお店で行いました。
  京都の大学に通っている某君は、自転車ではるばる東京までやって来たようで、皆を驚かせていました。
  集まった者は同期の友人との数ヶ月ぶりに再会し、お互いの近況について話をしました。

   「他のクラスの人とも話がしたかった」等の声があったので、次回以降に活かせればと思います。


                                    (2013年2月10日 60期 大野択生)
 
ページのトップに戻る



Copyright (C) WAKABA_KAI. All Rights Reserved.